U20日本代表久保のドリブル、シュートを外しはしたけど、光ってたねぇ。
それから藤井四段、破竹の19連勝。
『兄達は頭が悪いから東大へ行った。 僕は頭が良いから将棋指しになった』
いやはや凄い。
■ ■
5月20日は毎年恒例のFF遠征で、大尻沼へ。
大きな親株は未だ僅かに頭が見えるだけだった。
例年より8日ほど早いからね。
○m氏はルアー。
峰々の広葉樹は未だ芽吹きを迎えておらず、沢筋には雪渓も残る。
クマ仙人さんあたりならこんな時、熊床でくつろぐクマボクチャンなんかを見っけちゃうんだろうねェ♪
僕はと言えば、開始1時間ごろに大物を掛けたんだが、水中でギラリと輝く魚体が見えた刹那、
痛恨のラインブレイク。
湖畔では小鳥たちが囀り、ウグイスやらヤマガラやらコマドリらしき素敵な声が響き渡ってたんだけど、
動画に収めれば良かったなぁ。
柳の大木にはヌメリスギタケモドキの姿は見られなかった。
今年は春の訪れが遅い様で、ウド・イケマ・きのこなんかも無し。
山で食えば一段とウマし。
あ、いけね、牛タン・アイコ炒め、写真に納めるの忘れた・・・・
誰か撮ってたらください。
物凄いパワーで、真下へグングンと潜られ、やっとのキャッチ。
良いアングルで撮れなかったのが残念だが、ここでモタモタやってると、魚が弱るからね。
ぁあ、でも一匹でも釣れてよござんした。♪
レインボウって、派手なジャンプで遊んでくれるから、嬉しいねぇ。
その後制限時間一杯まで頑張り、全身筋肉痛で終了(ワハハー)
また行きましょう。