サムスン電子のスマホが燃える不具合でリコールしたら、代替品も燃えちゃうと言う前代未聞のデレスケ発覚。
飛行機の中で燃えちゃったり、ポケットの中で燃えちゃったり、エライこってすのー。
僕は基本大陸製品不買運動派なのでね、ケータイは昔からソニー。
日本製品を買って日本の産業にテコ入れするのが日本人の心意気なのだ♪
■ ■
10月7日は所用で中山へ出掛けた。
普段全く用が無い街なので、京成線にありながら殆ど下りた事が無い中山駅で下車し、打ち合わせを終えたらチョッチュル散策。
駅横の踏切辺りから既に参道になっており、お寺の山門に続く坂道をえっちら。
右手に見えてきたのは清華園なる公園。
なんでも昔のお金持ちの庭園が寄付され公園になってる(らしいよ)
右っかわしの枯れてるヤツ、分けてもらえぬか交渉したくなるねぇ・・・・
あ、これは焼売でなく叉焼だろってツッコミは自粛しましたけどね(ワハハー)
これはね、デケェくて相当立派。
浅草の雷門や成田山新勝寺の山門にも引けを取らない重厚さだ。
こんな所に、あるんだねぇ。
誠に残念な事に、最近廃業した(らしいよ)
そういえば銭湯、随分と行ってないなぁ・・・・
こんだ入ってみようかしら♪
なんつっても日本一とか天下一に弱いもんで(ワハハー)
隣接する盆栽屋さんを覗いたら、実物(みもの)が得意なお店らしく、暫し見入っていたら、
店主につかまり長々話し込んでしまった。
僕が木瓜の赤い花が咲くヤツが好きだと言ったら、
『 花物は咲いてる時に買わなきゃダメだよ 』 と、この日の商談は成立せず。
まぁあれだ、花の咲く頃に再訪するとしよう。