台風通過中にしてはわりと大人しめの風が吹いてるねぇ。
どうか台風経路の農業被害が少なく済みます様に。

■ ■

8月の何日だったかも忘れちゃったんだが、敬愛する山形のクマ仙人さんの所で栽培されたぶどうをね、通販購入した。
そいつはそれはそれは見事なぶどうで、その粒の大きさから、パッと見デラウエアには見えんほど立派。

そんなにランクがあると思ってなかったので、普通にnet通販するつもりでnet売り場を覗いたら、B級品もあり、良く見ると加工用っていう格安品を発見!
勿の論r太郎で加工用を購入。 ケチだから(ワハハー)






1
これがその加工用デラウエア。
少し摘まんでみると、甘々♪

一週間も冷蔵庫に入れっぱだったので、早く始末せねば!






2
搾汁作業はお手てが汁だらけで撮影できんので、アフター画像。






3
糖度を測ってみたら、23%と出た。
これなら砂糖を追加する必要は無いね。






4
つーことで、皮ごと瓶詰めにし、炭酸ガスを充填して仕込み完了。


迂闊だったのはこの時期の気温。
ぶどうジュースには摂氏15~20℃が適してるらしい・・・・

ヤマブドウやサルナシの季節なら気温の心配は無用なんだが・・・・
冷蔵庫では冷え過ぎるし、当分は洗面器に水を張り、そこへ浸けて様子を見る事にしよう。