SHARPの身売り話がニュースを賑わせてるね。
国内他メーカーも面倒見切れる程余裕が無いのかな。
鴻海との買収交渉延長が伝えられてるけど、買い叩かれるんだろうなぁ・・・

昨夜のニュースで聞くまで、シャープペンシルがSHARPの発明だとは知らなかった。

戦後追い付け追い越せでやって来たけど、遂に追い付かれ追い越されたんだねぇ。
革新的な物の発明開発を得意としていると、ネタが切れると厳しいんだね。

SHARP・SONY、それから東芝、どうにか存続して欲しいね。

■ ■

BENENDA号のエンジンOHに伴い、細かな部品もリフレッシュ出来るもんはやっている。






1
コイツは大坂のPekeさんのところでウエットブラストしてもらったインマニ。
ハンマーでブッ叩かれてフランジ面が歪んでたり、腐食が酷く、ウエットブラストを施してもアバタが目立つねぇ。
せっかくバッチリやってもらったけど、こりゃぁ液体パッキン併用かな。






2
でね、インマニが届いた時に、請求書が入ってなくて、代わりにこんな物が・・・・

ハテ? EDって何だっけ?

調べてみると、う~ん・・・・

オチョクリか? 嫌がらせか? 意味分かんねぇ(ワハハー)

で、暫し考え・・・・







3
で、閃いたね!

Pekeさんたら廻りくどく診察カードなんか送って来るもんだから、オジサン頭ひねっちゃったyo!

つーことで、7年物サルナシ酒で思う存分ハッスルしちゃって下さい♪(ワハハー)

ついでに去年仕込んだサクランボ酒と、10年物?サクランボ酒も同胞しときます。
多分味は2015年物が一番良いと思います。
お好みでレモン汁を垂らすと、二度美味しいです。

古酒の方は半分飲んで放置しておいたら、瓶内の空気で酸化したらしく、色が飛んでしまいまして、恐らく味も香りも飛んでる物と思われます。
料理酒かなんかに使うか、カクテル用リキュールかな。