このところ寒の戻りっつーか、夜はまともに2月の寒さ、堪えるねぇ。
■ ■
2月23日は午後から目黒の少し向うっかわしの、不動前駅辺りの現場まで実測。
現場までのルートを調べるうちに、地下鉄三田線の不動前駅の更にひと駅向うが武蔵小山駅だっつー事が判明。
ムサコっていえば・・・・
坂のある街って、いいよね。
あぁ、それにしても三田線の車内アナウンス@英語バージョン、色っぺかったなぁ・・・・
つーことで、現場実測~打ち合わせ業務をマッハで済ませ、一駅歩きます。
この島地ラーメン屋、激しくデジャヴ感あり。
でもいつの事だったのやら、思い出せない・・・・
ここは吉田類さんのマブダチであるところの、親愛なる東京自由人さん御用達のお店。
やっと来れたね。
ふぅ~、危なかったねぇ。
しかしあれだ、タイスケ的に押しちゃってるので、焼き物は断念。
取りあえずバイスと煮込み。
ウマいです。
しかし電車に間に合わなくなっちゃうので、誠に残念ながらここでお勘定。
後ろ髪を引かれる思いっつーのはこういう事を言うんだよねぇ・・・・
牛太郎初訪を泣く泣くタッチアンドゴーで終え、武蔵小山駅から再び三田線に飛び乗り、例の色っぺぇアナウンスを聞きながらガタゴトと・・・・
本日ご一緒するGT-R氏・MYU氏・YNG氏が既に並んでくれてます♪
しかし彼等の前には6人もいて、一瞬焦りが・・・・
大将の采配でもって、なんとかテーブル席を確保できました♪
ここから2時間一本勝負なら充分っす。
だけど僕等は頼んで無いっつーことで、リターン。
ウマそうだから、食っても良かったんだけどね(ワハハー)
もうね、豊田屋来たら、コイツはマストアイテムと言っても過言でない(ワハハー)
今宵は古漬けが無くて、白菜漬け。
ウマし。
チョッチュルいろんな数値が頭をよぎるけど(ワハハー)
甘口マイウ♪
初訪のYNG氏もMYU氏も好きな味らしく、よござんした。
豊田屋のコイツは秀逸なウマさです。
毎回なぜか置き場所はコンロの上な気がする(ワハハー)
ウマいです。
しかし生揚げってどんなんだろう・・・・
今宵の布陣はアンコウ1のアン肝1の白子3。
幸福感満点の風景。
で、〆のうどんは撮り忘れて・・・・
満腹ごちそうさま。
いつも美味しいとこを食べさせてくれる豊田屋さん、ありがとうございます。
で、まだ18時・・・・
ここからは地底人に記憶を消されてるので、画像無し・・・・
しかしどうやって帰宅したんだろう・・・・