暖かかったり寒くなったり、このところ寒暖の差が激しいねぇ。
こういうのを三寒四温なんて言うんだろうね。

■ ■

2月6日の土曜日夕刻、馴染みのこたな木で桜正宗の燗酒を二つ程飲った帰り道、少々物足りない気がして、福政へハシゴ♪

土曜日は大概満員の福政、運良く空いていたエマージェンシー席に滑り込み、コーラ1のハイボール1をやっつけたところでご常連さんが次々にご入店。
立ち飲みさせるのもナンなので、僕はここいらでさっくりとごちそうさま。

ここでね、〆のチャーハンが食いたくなったんだが、生憎いつも行くラーメン北斗は建て直し中でNG
なんなら今日海飯店も春節でお休み・・・・

そんなこんなで白羽の矢が立ったのは・・・・





1
船堀駅から程近いここ、としのやさん。

とってもいい感じの雰囲気の街中華屋さんなんだが、未だ来れてなかったんだよね。










2
で、ご入店。
かすれて年季が入ったデコラ張りのテーブルやらビニール張りの椅子といった調度がね、想像通りの良い感じ♪






3
で、魔が差して、ホッピー♪(ワハハー)






4
餃子を頼んだら残念売り切れ御免で、お新香。
白菜がいい感じで漬かってますのー♪






5
メニューを眺めると、うんうん、必要にして充分、魅力的な品ぞろえと良心価格に、思わず目尻も下がりますのー♪

ラーメン・ワンタンが450円つーのは、奇しくもカネスと同価格。
今の時代、並大抵の苦労では出来ん値段だと思う。
ちなみにぼったくりラーメン価格のお品は皆無。
こういうお店を優良店と言うのだ。

ウマくて高いは当たり前。
どこぞのお蕎麦屋さんも、是非見習って欲しいもんだ。






6
で、再度魔が差して、ナカおかわりね♪

サタデーナイトなもんでね、多少気が大きくなってます(ワハハー)






7

で、餃子無しでチャーハン食うのもナンなので、オムライスっす♪
ふわとろでない昭和の懐古式オムライス。
オマケ中華スープで食う街中華式が、また乙なんだな。






8
別アングルからパチリ。

あぁ、食べるのが勿体ない様な、いい眺めだねぇ♪






9
MRI画像。

味覚がお子ちゃまだからね、ケチャップ大好き♪
でも大人になった今はこれに最も合うのは清酒だと思う。
けどこのまんま誘惑に負けてしまうと、明朝グロッキーは火を見るよりも明らか(ワハハー)


てなわけで、サタデーナイト三軒ハシゴ酒、カロリーも酒量も、規定数量大幅オーバーで終了したんでありました♪