節分も済んだ昨日、やっと立春を迎えたね。
僕的には一年のスタートは立春なんじゃと言う気が、少しする。
なんかこう、新たなる心持ちでもって、春を探しに散歩にでも出掛けたい気もするんだが、現実は仕事の繁忙期故、気分はグレー・・・・
■ ■
このところ本格的に寒いのでね、夕刻に出掛けるのも億劫で、いきおい宅打ちが多くなるんだな。
最近のヤツを少々。
左が先日船橋の杉岩商店で買って来たあさり焼、蛤焼き、シジミの佃煮。
ハタハタは更に熟れ(なれ)て、風味のピークを迎えた様だ。
これはもう毎年作るしかないね!
生姜焼きに使ったお肉はスーパーで買った豚切り落としっつーヤツなんだが、イマイチお上品過ぎる嫌いが。
昔、町のお肉屋さんで売ってた【豚こま】ってヤツが本当は食いたい。
部位も大きさも厚さもまちまちで、アレは焼いてもカレーに入れてもウマかったよなぁ・・・・
最近じゃぁトンと見なくなったねぇ。
杉岩商店のヤツはね、やっぱしあさりが一番ウマイ。
ハタハタ鮨もこれでおしまい、良く良く味わって平らげた。
奴に蕗の薹味噌を乗っけてね、これがまたウマいんだわ。 今年もまた蕗の薹味噌、作ろう。
赤ウインナー・サニーサイドアップ添えはどちらも焼き過ぎで、良く言えばヨクヤキだけど、少々苦い(ワハハー)
あさり焼きと蛤焼、そして自家製いなご佃煮とシジミ佃煮。
ぁあ、三冷ホッピーがススムねぇ♪
昔は船橋あたりの釣り船に乗ればね、船中のおつまみであさり焼きが出たもんなんだな。
今じゃ結構な高級品になっちゃったねぇ。