陽気が良くなってくると、川の水も濁るし、水槽の水も濁る。
昨日、蝦水槽の水替えをやった。

しばらく様子を見るが、チチブのチーさんも蝦達もいまひとつ元気が無いので、最後の仕上げに例の如く粗塩を50cc投入。
すると活き活きとしてきた。

夜になり、料理で塩を使おうと、入れ物を見たら・・・・
塩、砂糖、どちらの入れ物にも塩が入ってる・・・・

昨日底を突きそうだった塩を計量したら、ちょうど小さじ10杯程だったので、そのまま水槽に投入し、入れ物には買って来た塩を補充したんだが、あれ、入ってたのは砂糖だったんだ・・・・






12
今朝水槽を見ると、思いっきり濁ってる・・・・
ありゃ~、こりゃぁ富栄養化だな・・・・
朝っぱらから水槽の水全交換で大汗かきました。
可哀そうに3匹の蝦が★になってた・・・・
合掌。

■ ■

飽食の旅から帰った翌月曜日、いつものペースを取り戻すべく、六兵衛に向かった(なんのこっちゃ)






1
いつもの渋い暖簾。






2
いつもの三冷ホッピー。






3
いつものお新香。






4
いつものタンとレバ。






5
いつものおかわり。






6
いつものナンコツとかしら。






7
ふぅ、ウマイねぇ。






8
厚揚げフフッ♪






9
ホッピー4杯目フフッ♪






10
ポテサラフフッ♪






11
あぁ、日が長くなったねぇ。


ごちそうさま。