関東は8日に梅雨入りしたらしいね。
梅雨は鬱陶しいけど、手長蝦釣りが活況を呈してくる時期っつーことで、これが楽しみなんだな。
今朝の早朝散歩。
先日撮った紫陽花が、今朝は一段と色付いていた。
撫子。
公共の遊歩道に外来の観葉植物を勝手に植えるうつけ者がいるけど、どうせ植えるんならこういうのにして欲しいね。
ホタルブクロ。
この花を見ると、あぁ、山へ行きたいなぁ・・・・
■ ■
前回の蝦釣りが甚だ寂しい貧果に沈んだんだが、去年の同時期の記録を調べると、結構良い釣りをしてたんだね。
仕事の合間に大物ポイントをパトロールしたら、良いサイズが見えたので、矢も盾もたまらず、出勤前早朝蝦釣りに。
6月10日(水) 5:20開始。
こちらのポイントは潮位や潮回りにはあんまし影響されないんだが、一応ね。
開始後23分でやっと最初の一匹目を捕捉。
慎重を期して十二分に食わせてから、そ~っと上げて行くと・・・・
重量級特有のドドンドンッ!という小気味よい蝦バックで抵抗、今シーズン初の大物はエビゾー級確実、もしかすっとダンジューロー級行ってそうな特大だった!
さあ、その逞しく太い腕で! エックスちねり攻撃で! 思う存分挟んでくれたまえ!
てなてな感じで、一年振りの痛嬉しい洗礼を受けたんでありました(ワハハー)
注)私的ランキングで、22センチでエビゾー、24センチを超えるとダンジューロー認定。
その後もう一匹みっけたんだが、そいつは口を使わずでバイバイ、本日の釣果は特大一匹に止まった。
うん、満足。
小一時間ほどのチョイの間釣行ながら、いと愉し♪
盗掘されたかな?
sus304hl
が
しました