怪しげな赤い月が満ち欠けする様を見たけど、大昔なら酒呑童子かなんかが出て来てもおかしくない様な不気味さだったねぇ 。
天高く馬肥る秋。
いよいよ秋本番を向かえ、旬の海ごはん山ご飯がおいしいねぇ。
つーことで、このところ撮り貯めた美味しいヤツを。
□ □

チョッチュル前のヤツだけど・・・・
こたな木にて、ニオウシメジ幼菌の肉巻きマイウ~♪

コイツはニオウシメジのピッツァ。
うめェねぇ♪

ベーコンとアスパラはきのこのソテーには鉄板合うよねー♪
ニオウシメジって、やっぱしいいきのこだ♪

コイツは捌ききれないニオウシメジをれおんくんママにお裾分けした時にね、お返しにもらったヤマドリタケモドキ(和製ポルチーニ)

まだまだ冷蔵庫が満タンなのでね、スライスしてーの・・・・

乾燥保存。
本当はね、半生干しでパスタにすっと、うめェんだけどね、乾燥でも充分にうめェので♪

コイツはこないだ食った、東神田はそは千のオキアミ+春菊天そば。

こんなしてもたくさズルッてると、そばが真っ黒いつゆに染まって(ワハハー)
きのこシーズンはこうして昼飯を質素に済ませないと、デブ一直線なわけだ♪
擦り切れて年季が入ったデコラ張りのカウンターが渋いねぇ。

先週の収穫もいつもの様にこたな木に卸してね、クリフウセンとホンシメジをホイル焼きにしてもらった。
もうね、涙出る程ウマイ!

こっちはその翌日にやってもらった、ホンシメジ・クリフウセン・B●●●のホイル焼き。
幸福感満点のお味にドーミパン放出しっぱなし(ワハハー)

クロカワとB●●●の網焼きもね、チョベリグまいう~♪

この晩は丁度ご常連のニィサンが釣果のカマスを差し入れで持って来てくれたので、炙りカマスの押し寿司と、クロカワとB●●●の炙りでにぎり鮨。
日本人に生まれて良かったねェ♪
食べてくれたんやね~
ありがとうね~
虫喰いじゃなかったみたいだし。あーよかった。よかった。
sus304hl
が
しました