持病の膝痛も厄介なんだけど、去年の11月頃から右肘も痛んでる。
膝の治療のついでに肘へも強めのステロイド注射を打ってもらったりもするんだが、一時的に痛みは消えるけど、半月もすると又痛み出す。
こないだヒョトシテと思い、マウス肘でnet検索すると、ズバリマウス肘でビンゴ!
先週ぐらいから極力左手でマウスを操作してるんだけど、右肘は少し楽になって来た。
このまま治って欲しいなぁ・・・・
■ ■
土曜日の続きで引っ張ります(ワハハー)
やっとの事で数匹の手長蝦をキープできた土曜日、いつもなら正午から昼酒プレイになるんだが、この日はグッとこらえて・・・・
今井そばの天カレーそば。
ここはアルコール類置いてないのでね♪
午後からはこのところずーっと取り組んで来た、内職的プレイの仕上げにかかり・・・・
『 スポカブ號 』 一応完成の図♪
正式にはC110の派生モデルである、1962年型 スポーツカブ C110S 今から52年も前の生産だ。
一応オリジナルっぽく仕上げてはあるんだが、スポカブの部品はチープでちゃっちいクセに専用部品が多く、何でも高いので、完全オリジナルなんて到底無理。
オリジナル感を崩さぬ程度に、適宜大らかにセットアップしてみた。
赤フレームにクリームタンクはノンオリジナルな配色だが、この組み合わせで塗ってる人は多いね。
あー僕のはクリーム色と言っても、いつものパールホワイトだからね、夕暮れ時なんかは結構綺麗♪
ちなみにエンジンは兄弟モデルC115の54cc4速ミッション付きが搭載されており、多少元気がいい(らしいよ)
まぁあれだ、いわゆるひとつのチャンポン車両っすね♪
なんだかんだとすったもんだしたけど、なんとか黄色ナンバーを取得、晴れて公道復帰できた。
これからチョコチョコ走ってダメ出しだな!
現状ウインカーとテールライトが点かないので、ダメ出し格闘中ッス♪
それからバックステップの具を調達してるんですが、思う様に集まりませんのー
アドバイス、加工など、お世話になった関係各位に感謝!
一度バルブをオーバーレブで曲げてしまいソコソコ直して売ってしまいました。
イクラだったかな~・・・・・千円位だったか・・・・・今思えばもったいなかったね~
sus304hl
がしました