日曜日に開催される呑み朋BBQで作る予定のアヒージョ。

具その一:アメリカウラベニイロガワリは週初めに首尾良く調達できた。
残るは具その二:手長蝦なんであるが・・・・

■ ■

北関東に降った台風がらみの大雨が川の水を増水させ、濁りを発生させている。
こーゆー時は過去の経験から蝦は口を使ってくれないんだな。

それでも少しぐらいでも調達できればと思い釣行。

d159515f.jpg
7月12日 5:40 大潮 下げ一分開始。

11:21干潮だから、10時ごろから始める方が効率的なんであるが、場所取り的要素を考えると、どうしても出足が早まる。
明日食べる分を調達出来たら、今日は早上がりの予定だ。

開始前に水面を眺めると、二匹の中型手長蝦が水中のゴロタ上でちゃんばらを繰り広げてるのが見える!
ウシシ♪とニタニタしながら開始すると・・・・


50124e74.jpg
ヨッシャ! 食べ頃サイズキープ♪


e278abc9.jpg
抱卵雌を数匹リリースした後に、もう一匹キープ。


56c9e32e.jpg
ふぅ~、苦戦・・・


e0eafe50.jpg
コイツ等が邪魔するんだよね。

つーことで、早上がりなんてトンデモネェ話で、ソコリまでみっちり5時間も粘り、やっとの事でキープできたのは8匹に止まった。

大物ポイントへ行けばもう少しマシな釣果も望めたんだが、22センチを超える特大手長蝦はアヒージョには強過ぎて使えんのでねー。

ま、坊主は免れたから、良しとしましょうや♪