梅雨本番のこの時期、手長蝦釣りはピークを迎える。
入れ食いを味わう事ができ、一束も夢ではない数釣りポイントと、数は出ないが特大が釣れる大物ポイント、どちらに行くか、迷うねぇ。

□ □

6月21日(土) 迷った挙句、前回と同じ大物ポイントにて5:15開始。

前回同様蝦影は薄いが、どーなることやら・・・

b435cb82.jpg
一匹目、いきなりごっついダンジューロ候補!  シェーッ!  うしし!


f521bbf0.jpg
二匹目も同サイズで、いーぞいーぞぉー!

注)私的ランキングで、22センチでエビゾー、24センチを超えるとダンジューロー認定。

29802994.jpg
おっ、ミドリガメの赤ちゃんだ。 体調3センチ程。


35126c39.jpg
四匹目は赤っぽい個体。
更にサイズアップで、ダンジューロー確定!
3回も4回もトンボを切って、素晴らしい引きを見せたくれた。  痛快!


3d18537a.jpg
コイツはボディーはデケェがハサミが成長不良かな。

特大のヤツらは餌を食うのが下手なんだけどね、イヤイヤしちゃうヤツもいたりで、食いが浅いので、釣るのは結構難しかったりするんだな。


08415cf6.jpg
またまた来ましたよダンジューロー級!
腕の色が青みがかってる綺麗なヤツ♪
この日最大。 25センチに届いてそうなビッグワン!


66903853.jpg
おっ、またチビミドリガメだ。
夜店で売ってるサイズだけど、やっぱし野生化して更新してるんだね。


b229cc09.jpg
真っ黒いワイルド系。
ゴツイねぇ。


d77c13b6.jpg
最後もデケェやつ。


24495d73.jpg
帰宅後、集合写真。
正味3時間の釣果は9匹だけど、これだけ粒揃いだと満足感あるねぇ♪
特大は水槽で眺めると、迫力あるんだよね!