いよいよ梅雨真っ只中って感じで、よく降りますのー。
あっちのテナガもこっちのテナガも、グングンと大きくなってるんだろうなぁ・・・・
晴れ間が出たら、出勤前チョイの間釣行、行ってみようか・・・・
□ □
6月10日(火)夕刻、福政ご常連のT中氏・I東氏・山羊氏と連れだって、船堀の奥地に潜入してきました。
今年の一月、同メンバーにて豊田屋さんで鍋をつついた時からの流れでね、皆さんお奨めのお店を紹介してもらう形で飲み歩き。


今宵は船堀の最奥にある隠れ家的居酒屋 『 ふなよし 』 さんです。
表通りから住宅街の路地をツツッと入るってーと、どんつきに見えてきたのはまんま民家に見えるお店。
さっそく玄関からお邪魔しましょう♪ 

まずはテーブルにつき、生ビールで乾杯~♪
お通しはニシンとタラコとキンピラごぼうっすね。 ナニゲニうまいです。
浅漬け風で、さっぱりとマイウ。 これは珍しいだけじゃなく、カナリうまいです♪
これがねー、実にお上品&不思議なお味でマイウ♪
今が旬のイサキやら、ヅケ、クジラになめろうなんかも。 うまいです。
メバルの干物って珍しいよね。
あっさり風味のわりに適度に脂も乗って、干物らしい熟成された旨味がいいね。
沖メバルかな。
ふなよしさんの看板は穴子と野菜ですからね。
この白焼きはT中さん・I東さんお墨付き(らしいよ)
大き過ぎないサイズも勿論なんだけど、絶妙な焼き加減でふわふわの身と香ばしい皮がベリーベリーシャスデリ♪
素材もこんなには無理だし
sus304hl
が
しました