台風26号の被害に遭われた方々に、謹んでお見舞い申し上げます。

□ □

10月19日(土)
週初めの降雨により、僕の頭の中で大きく成長した宝の山のコウタケ達に逢いに、いつものまこちゃんと共に出動。

降雨によると思われる通行止めバリケードを突破し、夜明けと共に突入したんだけど・・・・
残念、コウタケはおろか雑きのこさえも生えていない状況に意気消沈・・・
一つのきのこも籠に入らず撤収。

あぁ、宝の山、今年は終わりだなぁ。

気を取り直して御山へ。御坂トンネルを抜けて河口湖に差し掛かったところで、雲の切れ間から見えた、雪をたたえた富士山が姿を現した時にはハッとしたね。


67c365ff.jpg
ついこないだまでは青々とした富士山を見続けていたから、一年振りに見る雪化粧の富士山は誠に見事だった。
画像は別の場所から撮ったヤツね。


d1129a96.jpg
御山では中間のモミ林にて、先週取り残したホンシメジを少々ゲッチュ。

その後下のモミ林にてアカモミタケやらチャナメを少々追加して・・・


93467261.jpg
奥の方の間伐材寄せ場にてムキタケ。
僕のメインフィールドではムキタケは珍しいので、嬉しいなと♪


d24aa9b7.jpg
その後ハタケシメジのポイントへ寄り・・・


011ea853.jpg
ハタケシメジどっさり!


18761ce6.jpg
いい感じの幼菌も沢山混じったyo!


9c58b1c2.jpg
さあ、これで今年のきのこ採り遠征も終わりかな。

今年も沢山遊ばせてくれた山の神様に感謝(ペコリ)
なんつって、有力情報が入ればまた行っちゃうかもだけどね(ワハハー