先々週末、海の日がらみの連休はツーリングに行ってたのでね、このまんま手長蝦シーズンが終わっちゃしめぇと、心配で心配で(ワハハー)
 
そんなこんなでこの一週間と言うもの、そわそわしながら指折り数えて待ったんだな♪
釣行前夜はちょっとした飲み会だったんだけど、酒をセーブしてこの日に備えた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4d50ac1f.jpg

てなわけで720日(土)510 中潮下げ三分より開始。
 
はやる心を落ち着かせながら仕掛けを結び、川面に目をやると、そこには律儀に待っていてくれたエビゾー君がのんきにお散歩してた♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0c7c497d.jpg

本日一匹目はまずまずのグッドサイズで、少し色白系。
その後イヤイヤされたり、送りが足りずにスッポ抜けたりを繰り返しながらも・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
afca6677.jpg

これは大きな抱卵雌。
雌もここまで大きくなると、いい引きするねー。
キープしたい気持ちをグッとこらえてリリースね♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
531f7c84.jpg

来ましたよエビゾー当確、変身~んポーズの、限り無くダンジューロー級行ってそうなビッグワン!
 
その後もポツポツと良型が釣れ続たね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
00b26d5f.jpg

この日はこんな黒々としたワイルド系が多かったな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1401569a.jpg

でもって、少し離れたところまで歩いて行ったら、いいポイントをみっけちゃった。
しめしめ♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
399d8661.jpg

八時を回った所で一旦切り上げ、現地集合写真。  ぶっといねぇ。
黒っぽい個体って、なんかこう見応えがするねぇ♪
 
 
 
 
 
 
 
 
一旦帰宅し、釣果をブクブク洗面器に放したら、速攻で数釣りポイントへ・・・
ポイントに到着してみると、三名程先客がいたが、奇跡的に特等席が空いており、そそくさと開始♪
第一投ですぐに釣れるが、後が続かずプチ苦戦。
暫くするとソコリを迎え潮止まり。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
e6df5e33.jpg

上げに転じてから掛けた鮮やかなブルーの個体。
現物は凄く綺麗なんだけど、画像で表現出来ないのが悔しいなぁ。
 
つーことで、11時過ぎまで頑張ったんだけど、結果は10匹程度と振るわず。
やっぱし下げ潮を釣らなきゃ、ハカイカネェね。