まこちゃん所有の機械曲げマフラーの修理。


01
去年7月のクラブツーリングにて、破損してしまったパチムラ機械曲げ。すぐに修理依頼を受けたんだけど、なんだかんだで一年以上も放置プレイになっちゃった。先日重い腰を上げ、修理しましたyo!



24
縁石かなんかにヒットさせたらしく、バッチリ目立つ打痕。



24
パイプをベンダー曲げ(機械曲げ)するための寸法を確認で、健常な方のエキパイに型紙を当てがうと、芯で85rほどか・・・・

この後、わずか数センチのパイプを一個だけベンダー曲げしてもらうコストもバカにならないので、手曲げで行く事に♪


何年振りかで手曲げした



24
凹んだ患部を切除。


24
曲げたパイプを適宜カットして・・・・


24
地味ぃ~に擦り合わせしたら、患部にピッタシ嵌めこんで・・・・


24
治具ヘッドを装着し、熔接。


24
仕上げ。


24
塗装はオーナー自ら塗って、完璧修理完了。これ、ノーマルフォアに付けると甲高いイイ音するんだよねー。

今回のマフラーはその昔ヨシムラから発売されてた機械曲げマフラーのクリソツレプリカ。当時手曲げマフラーの人気の陰に隠れて、あんまし売れなかったと記憶している。今では数が少ない分、モノホン当時物はマニヤ相場で<30万円は下らない。行列のできる下町大衆会員制マフラー修理屋さん 『きのこエンヂニヤリング】 では本来本物の名器しか扱わないんだけど、今回だけは特別ってことで♪ワハハー