きのこ採り~前夜祭~モテギグッドオールデイズとハードな週末を過ごしたんだけど、前段取りを入れれば先週はホントに激動の一週間でした。
そのあたりの打ち上げと、日頃お世話になってるので鶴の恩返しってことで、秘宝館館主夫妻と共に、某日夕刻より立石に行って来ましたよ。
恐る恐る宇ち多゛を覗いてみると、ラッキー!並び無しじゃん♪
最初に2席空いたので、まずは夫妻に座ってもらいます。
とりあえずビールと煮込みとお新香をオーダーするようにアドバイスしときます。
待つ事数分で僕も入店しますが、席がいい塩梅ェに空くまで、暫し離れ離れの僕達ね。
暫くするとやっとこ席替え。 あんちゃんの采配で3人並んで着席になりました。
ダメ元でシンキとかテッポウがあるか聞いてみると残念終わり。
それじゃぁってんで、コブクロ硬いとこもらいましょう。
歯応えのあるコブクロのボイル、通称 『硬いとこ』 うまいです♪
次にもらったのはカシラたれ。
肉汁ジュワッとマイウ~♪
続いてはレバ塩若焼き。
相変わらずとろけるうまさですのー♪
こうして一皿2串ずつのオーダーで、3人して次々にやっつけていきます。
僕はここいら辺で梅割りにチェンジ。
久々の梅割り、胃袋に浸み渡ります。 うまいなぁ♪
やっぱしモツにはこれだよねー。
夫妻はチョッチュル梅割り舐めてみますが、危険と判断しビールをおかわり(ワハハー)
続いてシロ塩もらっちゃいましょう。
シンプルに塩で食っても臭みは無しで、やっぱし宇ち多゛のシロうまいです。
おっと、ここで本日の主賓、アブラ少ないとこタレ。
これがねー、絶妙にうまいんだわ♪
リバウンド着火剤って話もあるけどね(ワハハー)
あっ、煮込みもおかわりだ♪
ハツ塩。
口開け直後ではないので流石にレアメニューは無いけど、それでも結構いろいろ食えますのー。
この後梅割りをもう一杯おかわりして・・・・・
最後の一皿はシロたれ。
う~ん、納得のうまさで満足ごちそうさま!
日頃減量に励んでる僕等なので、宇ち多゛のモツがご褒美。 一層美味しく頂けたんでありました。
さぁまだ宵の口、ノンベの聖地立石の町に繰り出しますか♪
はじめまして、自主的、禁酒を施行中~ですが、あまりにもうまそ~!なので・・・たまらず誘われてキーをたたきましたですww
自主解禁したら・・・たのしみw 情報ありがとうございました。
sus304hl
がしました