相変わらずクソ暑い日が続きますな。
向う二週間ぐらいは雨らしい雨が降らないらしいですねー。
うちんちの前の街路樹はそろそろ枯れそうです。
向う二週間ぐらいは雨らしい雨が降らないらしいですねー。
うちんちの前の街路樹はそろそろ枯れそうです。
明日日曜日にクラブツーリングがあるかもという噂をキャッチしたので、なんとなく点検ぽいことでもやろうかなと。
あ、きのこ号はこの気温では壊れちゃうから乗れないのでね、砂号の話ですけどね♪
あ、きのこ号はこの気温では壊れちゃうから乗れないのでね、砂号の話ですけどね♪
てなわけで、朝の涼しい時間に早朝お散歩チョイ乗り。

朝の6時出発で新大橋通りを都心方面へ走り、清澄通りを左折して門前仲町を過ぎたら越中島を左折。
思い出の都立第三商業高等学校は校舎建て替え中らしく、味気ない仮設プレハブ校舎になってた。
こうして思い出の印が無くなって行くのは寂しいねぇ・・・・

清澄通りに戻って晴海方面へ向かい、月島界隈で右折。
チョッチュルいい感じでエイジングしてるところでパチリ。

月島もんじゃストリートを外れの方まで行くと、あの名店 『岸田屋』 だ。

早朝のもんじゃストリートは閑散としてますな。

再度清澄通りへ出てから勝鬨を右折すると、すぐに勝鬨橋。
こっちにはあんまし用が無いので、この橋を渡るのは久し振り。

朝の6時出発で新大橋通りを都心方面へ走り、清澄通りを左折して門前仲町を過ぎたら越中島を左折。
思い出の都立第三商業高等学校は校舎建て替え中らしく、味気ない仮設プレハブ校舎になってた。
こうして思い出の印が無くなって行くのは寂しいねぇ・・・・

清澄通りに戻って晴海方面へ向かい、月島界隈で右折。
チョッチュルいい感じでエイジングしてるところでパチリ。

月島もんじゃストリートを外れの方まで行くと、あの名店 『岸田屋』 だ。

早朝のもんじゃストリートは閑散としてますな。

再度清澄通りへ出てから勝鬨を右折すると、すぐに勝鬨橋。
こっちにはあんまし用が無いので、この橋を渡るのは久し振り。
築地場外市場は流石に朝から賑わってるねー。

ナンチャラ台車?とツーショット。

場外市場を通り抜け、新大橋通り側からパチリ。
初めて訪れたけど、雰囲気はアメ横に似てるかな。
ゴチャゴチャ加減がいい雰囲気っすね。
そのうちブレックファーストツーリングにでも訪れるとしよう。

なんてことをやってたら、市場関係の人が砂号を珍しそうに見てった。
このクルマ、正式にはなんていうのかねー?
ナンバー付いてないけど、築地周辺は治外法権か?(ワハハー)

ナンチャラ台車?とツーショット。

場外市場を通り抜け、新大橋通り側からパチリ。
初めて訪れたけど、雰囲気はアメ横に似てるかな。
ゴチャゴチャ加減がいい雰囲気っすね。
そのうちブレックファーストツーリングにでも訪れるとしよう。

なんてことをやってたら、市場関係の人が砂号を珍しそうに見てった。
このクルマ、正式にはなんていうのかねー?
ナンバー付いてないけど、築地周辺は治外法権か?(ワハハー)
数寄屋橋の日比谷地下道へは自然と誘導される様に入りたくなっちゃう感じなんだけど、二輪は進入禁止だから要注意。
その昔、僕の友達が何人もここで捕まった(ワハハー)
お巡りさんは入口で注意するんでなく、出口で待ってるからね。

数寄屋橋をくぐり、日比谷公園を左に見ながら進み、皇居を時計回りに一周。
正月の一般参賀が行われる辺りの綺麗な松の植え込みでパチリ。
惚れ惚れするような素晴らしい枝振りの黒松が沢山植わさってるけど、ハツタケでも生えないかな?とついつい思ってしまうきのこ採りの性(ワハハー)
お巡りさんは入口で注意するんでなく、出口で待ってるからね。

数寄屋橋をくぐり、日比谷公園を左に見ながら進み、皇居を時計回りに一周。
正月の一般参賀が行われる辺りの綺麗な松の植え込みでパチリ。
惚れ惚れするような素晴らしい枝振りの黒松が沢山植わさってるけど、ハツタケでも生えないかな?とついつい思ってしまうきのこ採りの性(ワハハー)
ここは20年ぐらい前、都内の現場へ行く時に朝飯で随分とお世話になったんだよねー。
数年前にオーナーが替わったらしいけど、佇まいは昔のままだね。
数年前にオーナーが替わったらしいけど、佇まいは昔のままだね。
そばはフカフカだ(ワハハー)
これでいいのだ♪

ガツンと効きそうな一味とうがらし。

僕は軟弱なので、こっちのフツーのヤツね♪

天ぷらはいろいろあるけど、おきあみ天は珍しいねー。
次回頂くとしましょう♪

タクシーの運ちゃんも御用達っす。
安い・うまい・早いの三拍子揃ってるからね、通勤の人達に人気。
今日は土曜日だから空いてるけど、普段は凄いよ。
これでいいのだ♪

ガツンと効きそうな一味とうがらし。

僕は軟弱なので、こっちのフツーのヤツね♪

天ぷらはいろいろあるけど、おきあみ天は珍しいねー。
次回頂くとしましょう♪

タクシーの運ちゃんも御用達っす。
安い・うまい・早いの三拍子揃ってるからね、通勤の人達に人気。
今日は土曜日だから空いてるけど、普段は凄いよ。
記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
最新記事
最新コメント
読者登録
アーカイブ
オキアミは、鯨の餌か撒き餌に使うぐらいかと思ってた(爆)
sus304hl
が
しました