■                        
てっきり7月26日(木)が土用丑の日と思いこんでた僕は一年で一番うなぎ屋さんが混むであろうその日を避けて、翌金曜日にうなぎ屋さんへ行く事に決めてたんだよね。

で、金曜日になってみたら、じつはこの日がリアル丑の日って事に気が付き・・・・
あぅ・・・・

しょーがないので翌日土用寅の日? 富士山より戻ってから速攻で行って来ましたよ(ワハハー)







a1da20f9.jpg

地元じゃ美味しいと評判の 『佐榮』 さん。
以前は 『さとう』 と言ったんだが、全然しっくり来ないと思うのは僕だけじゃないと思うね。
やっぱし屋号は変えない方がいーよねー。










ed625c25.jpg

とりあえず瓶ビールとお新香ね。
お通しのお新香(小)と被るけど、モーマンタイ♪












8a841c24.jpg

醤油とか粉山椒とかやげん掘
モツ焼屋の燻されたやげん掘も風情だけど、こーゆーさっぱりしたのもいいね♪










0af8c42f.jpg

来ましたよ別お新香。
茄子のお新香ピカピカうまいです♪














18d4444e.jpg

うな重 『山吹』 様ご到着。
僕の場合筋金入りにコンサバティヴなもんでね、毎回必ずと言っていい程山吹です(ワハハー)










98043f3d.jpg

幸福感満点の御開帳。
ここのうなぎはね、焼き方が丁寧。
ふっくらと良く焼けていて、焦げ目は最小限、だけど香ばしさもちゃんとあるのね。
タレの味は甘からずしょっぱからずお上品な感じ。
この絵だけで白いご飯行けますな♪(ワハハー)









18209b47.jpg

勿の論太郎で肝吸いもね!












dc925fc1.jpg

重箱の隅を突っつくなんてーと、なんとなく良からぬイメージでやんすがね、んなこたーねーんだな(ワハハー)

本当はね、肝焼きかなんかで清酒まで行きたいところだったんだけど、今時期うなぎ屋さんで長っ尻はヨクネェので、さっくりと御馳走様♪


よぅ~っし、これで富士山で消耗した体力、回復したかな~?
■