前回が4/29で、中4日空けての再訪。

よっしゃ出てるね!
前回残してきた幼菌達が、丁度頃合いに育ってるねー♪

だけど連日の雨降りで、泥はねが酷く、洗うのに苦労しそう・・・・

よっしゃ出てるね!
前回残してきた幼菌達が、丁度頃合いに育ってるねー♪

だけど連日の雨降りで、泥はねが酷く、洗うのに苦労しそう・・・・
綺麗に洗うのに一時間かかったyo!

こっちはノッポの芹。
少し硬くなり始めてるので、あすこのポイントの芹はこれが最後だねー。

こっちはノッポの芹。
少し硬くなり始めてるので、あすこのポイントの芹はこれが最後だねー。
コメント一覧 (4)
-
- 2012年05月06日 13:12
-
おほほほ!
ほんとにスーパーデラックス^^b
一般のお客さんにも出したら喜ばれるでしょうね
でも良さがわからん輩には勿体無いかな~
-
sus304hl
が
しました
-
- 2012年05月06日 19:00
-
kent金沢さん江
ハルシメジは梅の古木を丹念に探してください
アケビは野山に立てば、視界のどこかに必ず生えてます(ワハハー)
-
sus304hl
が
しました
-
- 2012年05月06日 19:01
-
ふだつきさん江
ハルシメジから一ヶ月するとこんだはハタケシメジとマツオウジっすねー
楽しみ楽しみ♪
-
sus304hl
が
しました
コメントする
記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
最新記事
最新コメント
読者登録
アーカイブ
アケビの芽。。。気になりますねぇ;@@;
sus304hl
が
しました