■                        
昨年と同日の4月29日、ハルシメジの様子を見て来ました。


3f9bfda1.jpg
菌友の五十郎氏とハルシメジポイントにて現地集合。
車を止めると立派な雄キジが見えた。
慎重にズームでパチリ。
しかしコンデジの悲しさ、ピントがこねぇ・・・・
あぅ・・・・


581ee196.jpg
肝心なハルシメジはと言うと、ちゃんと出てた♪
だけどハシリなのか発生が少なめ。

三日後ぐらいがピークかもね!


0e51ce92.jpg
いきなり収穫写真(ワハハー)
開ききらない極上塩梅ェだけど、今日は軸がスカスカ気味なヤツ多し。


7abac0e0.jpg
芹はこのヒョロ長いのと普通のが二種類採れた。
これはヒョロ長い方。


d2e60db8.jpg
ノビル。
今年は春が寒かったので、ノビルはヒネる寸前でギリギリ茎も柔らかそう。


d4aaf6b1.jpg

いつものようにこたな木に卸しがてら、チャチャッと作ってもらいました。
芹のお浸しはノッポのと普通のを食べ比べ。
どちらも変わらず美味しかった♪


6a6e6e01.jpg
通常メニューのイカと大根の煮物にハルシメジを入れたスペシャル。
ハルシメジの温和な風味とチャキチャキっとした歯触りが生きてるねー。
イカと大根と和風だし、う~ん、合うなぁ♪

ここにね、芹のお浸しを投入するとね、バリウマなのさ!


d05ac671.jpg
こっちはハルシメジとノビルのソテー。
ノビルは酢味噌もうまいけど、炒めてもうまいんだよねー。
茎がまたうまいんだわ♪

今年も順調なシーズン滑り出しかな!
■                        

 コメント一覧 (8)

    • 1. 伊勢原CB
    • 2012年05月01日 11:18
    • 家じゃこの時期の獲物は殆ど天ぷらですが、煮たり焼いたりも良さそうですねぇ。
      芹の根っこの天ぷらはお勧めですぜ。
    • 0
      sus304hl

      sus304hl

      likedしました

      liked
    • 2. nori
    • 2012年05月01日 16:40
    • ハルシメジ
      プリプリで美味そうですね!
      って食べた事ないですけど^^;
      いいな~
      セリもいまだにわかりません^^;
      今度教えて下さいね!
      ムジナはこの時だったんですね^^
    • 0
      sus304hl

      sus304hl

      likedしました

      liked
    • 3. おもしろ夫婦
    • 2012年05月01日 20:45
    • 十二分の収穫ですね~ いいなぁ~
      イカ大根に春シメジ!!!(初物言葉!)
      きっと:間違いなく:美味しいのでしょうね・・・(恨笑)
      【ハルシメジとタケノコ】私の家にオクレ・・・・(妬笑)
    • 0
      sus304hl

      sus304hl

      likedしました

      liked
    • 4. Rust Salvage
    • 2012年05月01日 21:09
    • こう云うのだと健康に良いですね!
      大いに摂りましょう。
    • 0
      sus304hl

      sus304hl

      likedしました

      liked
    • 5. きのこ三十郎
    • 2012年05月02日 07:01
    • 伊勢原CBさん江
      ウチの家系はネイティヴな秋田民族なので、芹とは切っても切れない縁がございます
      秋田県民魂の味、鶏かやきに芹は必須でして、根っこもろ共美味しくいただきます
      しかし根っこの天ぷらは初耳です
      こんだ試さないと♪
      次回ハルシメジ採りのついでに芹根っこ採って来なくちゃ!
    • 0
      sus304hl

      sus304hl

      likedしました

      liked
    • 6. きのこ三十郎
    • 2012年05月02日 07:07
    • ふだつきさん江
      この時期きのこらしいきのこが無いので、ハルシメジは有り難いっすねー
      普通に美味しいしね!
      本当は今朝、二匹目のドジョウを狙いに行くつもりでしたが、寝坊しちゃった(ワハハー)
      次に採ったら送ってあげますから、住所プリーズ♪
    • 0
      sus304hl

      sus304hl

      likedしました

      liked
    • 7. きのこ三十郎
    • 2012年05月02日 07:09
    • おもしろ夫婦さん江
      くっくっくっ!バリウマっすね
      同じく住所プリーズ♪
    • 0
      sus304hl

      sus304hl

      likedしました

      liked
    • 8. きのこ三十郎
    • 2012年05月02日 07:10
    • RSさん江
      でさーね!
      大いに撮って採って採りまする~♪
    • 0
      sus304hl

      sus304hl

      likedしました

      liked

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ