12月10日(土)の晩は皆既月食が見られたらしいね。
僕は全然知らなかったので・・・・

前日金曜の晩が寄り合いの忘年会。
それ以前から飲み過ぎ傾向で、土手っ腹の膨満感甚だしく、土曜の晩は酒を抜いて休肝日にしようと思ってた。

日曜日は未明から鯊釣りの予定だったから、酒を抜いて大人しく寝るつもりだったんだけど、湯豆腐が煮えた時点で、気が付いたら黒霧島お湯割りを作ってた(ワハハー)
一杯でやめるつもりが二杯、二杯が三杯となり、結局休肝日は順延となったんでありました♪

おまけにケーブルTVでボルサリーノ2が放映されてるのを見っけてしまい、最後まで観ちゃったので、結局寝たのは大分遅かった。
久々にアラン・ドロン観たなぁ・・・・

そんなこんなで日曜日、鯊釣りからの帰り、獲物はいつもの如くこたな木に卸し、相棒のまこちゃんと共に北斗でラーメンランチ。
お昼寝をはさんで、夕刻からこたな木へ行ってみると、宴会が入っておりてんやわんやだったので、チョイの間でさっくりごちそうさま。
ビミョ~な物足りなさを満たすため、こたな木から程近いカネスへと向かった。


d2ea0041.jpg
dcef5633.jpg
酎ハイと煮込みネギ乗っけて。


d8c85497.jpg
相当に歴史の古いカネスだけど、大昔は塗り箸だった(らしいよ)。
いつの頃からか割り箸が登場するようになり、現在は両方置いてある。
リターナル箸流行りの昨今だけど、なんだか面白いねぇ。


f3a31932.jpg
続いて頼んだのは山かけ。
山芋大サービスでマグロブツは埋没してます(ワハハー)
<

a0496033.jpg
吉田類さんの 『酒場放浪記』 のポスターだね。


fb7165c7.jpg
そのポスターの上に見えるのはトロリーバスの写真だ。
カネスの前の通称今井街道、昔はトロリーバスが走ってた。
僕も幼い頃の記憶の中に、トロリーバスや、道路の上に張り巡らされた架線があったのを憶えてる。


e075b9ca.jpg
カウンターの内側、カネスが掲載されたと思しき雑誌の横に、にダイヤの一升瓶を発見!
これは確か立石の名酒場 『江戸っ子』 のメニューにあったヤツですね♪
http://blogs.yahoo.co.jp/sus305hl/29779225.html
どんな味なのか?とも思ったけど、ひょっとして今飲んでる酎ハイ、ダイヤなのかも?(ワハハー)
まぁね、甲類焼酎だろうから、個性は無いんだろうけど・・・・


3f801ce1.jpg
〆のラーメンはグッと我慢し、トマトハイで〆てサックリごちそうさま。
>

a67d25aa.jpg
又しても〆のラーメンが宿題になってしまったのでありました。
こんだクラブ員そのさんでもお誘いして、ランチにでも来るとしましょう♪

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ