ウチからそう遠くない所にある高砂。
ジツにいい雰囲気が滲み出ており、その外観から、無くなる前に是非来訪せねばと思いつつも数十年が経過(ワハハー)
CB400FOURオーナーズクラブのそのさんを誘って、ついに行ってきましたよ♪


5fa1794a.jpg
d09549c0.jpg
とんねるずの番組にでも紹介したくなっちゃう様な渋い外観。
ここには昭和の空気が流れてますな。
口の悪い人は掘っ建て小屋なんて言う様ですが、僕的にはこの怪しさ加減がなんとも魅力的に見えちゃうの♪


3080a6ff.jpg
外観に負けず劣らず渋い店内。
まるで囲炉裏に燻された様なお品書き♪
渋過ぎて値段識別困難(ワハハー)

まずはビールと思ったら 『アルコールやってないんですよ』 と女将さん。
この渋い佇まいのお店でビールが飲めないのは誠に惜しい・・・・・

それではと、僕とそのさんは餃子と味噌バターラーメンをオーダー。


a903c4ce.jpg
やおらマスターが餃子を包みお始めました!
立石の名店、蘭州を思い出しますなー♪
でも包み終わった時点で餃子が口開いてたのも見逃しませんでした(ワハハー)
高砂の餃子は美味しいけど口が開いてるって事前情報を掴んではいたんですけど、まさかこの時点で口が開いてるとは(ワハハー)


1d30bb6f.jpg
年季の入った鉄鍋で焼かれるマイ餃子♪


7a34eaa9.jpg
最初にやってきたのは味噌バターラーメン。
もしかして餃子しかやってない?
なぁんて疑ったりしてごめんなさい、ちゃんと普通に一通りやってるんですよねー(ワハハー)


2e272ed8.jpg
いよいよ餃子の登場。
口が開いてたり整列してなかったりで、噂通りの登場の仕方ですな♪
御主人、どうやらこまけぇ事気にしない性格みたいです(ワハハー)

餃子はね、はっきり言ってうまいです。
羽が生えてるわけでも無ければお肉がたっぷりって事も無い極普通の餃子なんだけど、今時珍しくニンニクが効いててマイウ♪
ただ、もう少し丁寧に作ればもっと美味しかろうにとも思うけど、でもまぁ僕と似た者同士の、こまけぇことは気にしない性格の餃子なので、これでいーのダ!

味噌ラーメンもマイウ~でした。
次回はレバニラとかカレーライスにチャレンジしようかな♪

 コメント一覧 (4)

    • 1. Haryu_pa_pa
    • 2011年10月31日 13:34
    • 小松川に居ながら高砂、之如何に。
      う~ん...敷居が高い店です(爆)
    • 0
      sus304hl

      sus304hl

      likedしました

      liked
    • 2. きのこ三十郎
    • 2011年10月31日 18:17
    • haryuさん江
      なんかこうオーラ出てる店ってありますよねー
      今回もやっと入れましたから♪
    • 0
      sus304hl

      sus304hl

      likedしました

      liked
    • 3. おもしろ夫婦
    • 2011年11月05日 12:46
    • 昭和40年代(もしかして30年)の臭いが・・・
      プンプンしますね~(笑)
      写真を見る限り!
      お味もそんな感じですか???
    • 0
      sus304hl

      sus304hl

      likedしました

      liked
    • 4. きのこ三十郎
    • 2011年11月06日 16:21
    • それはいつ生まれたのか誰も知らない・・・・
      それじゃ妖怪人間だ(ワハハー)
    • 0
      sus304hl

      sus304hl

      likedしました

      liked

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ