菌友五十郎氏と山芋師匠のK山さん、いつものメンバーでいつもの所で。
今日はカメラを忘れたので携帯撮影のショボイ画像で残念。
といっても山芋の時は大した画像にならないんだけどね(ワハハー)

結構深く掘ったけど、肝心のイモは枝分かれしててガッカリ・・・・

掘る芋掘る芋みんな枝分かれで難儀したけど、どうにか収量は確保できました。
一番デケェのはK山さんが掘ったヤツです。
白菜と大根もらっちゃった♪

掘らせていただいた所の地主のテルばあちゃんに、僕の掘った一番デケェのを天使の分け前で上納し、お茶とミカンでいっぷく。
今日はカメラを忘れたので携帯撮影のショボイ画像で残念。
といっても山芋の時は大した画像にならないんだけどね(ワハハー)

結構深く掘ったけど、肝心のイモは枝分かれしててガッカリ・・・・

掘る芋掘る芋みんな枝分かれで難儀したけど、どうにか収量は確保できました。
一番デケェのはK山さんが掘ったヤツです。
白菜と大根もらっちゃった♪

掘らせていただいた所の地主のテルばあちゃんに、僕の掘った一番デケェのを天使の分け前で上納し、お茶とミカンでいっぷく。
疲れました!
追加画像

収穫UP
追加画像

収穫UP
コメント一覧 (6)
-
- 2010年11月15日 04:13
-
こういう大根の葉っぱも・・・
油で炒めて食べるととっても美味しいですよね~
最近、粘っこい物は納豆ぐらいしか食べていません・・・
自然薯・・・天然モノを掘ってクッテミタイデス・・・(笑)
-
sus304hl
が
しました
-
- 2010年11月15日 07:08
-
伊勢原CBさん江
運が良ければ真っ直ぐなイモばかりを連荘でサクサク掘れるんですけどね、この日は運が悪すぎ(ワハハー)
-
sus304hl
が
しました
-
- 2010年11月15日 07:13
-
おもしろ夫婦さん江
自然薯みつけるのはきのこみつけるより簡単っす
後は掘り出す根性と体力♪
自力で掘った山芋でとろろご飯をずるずるかき込めば、美味しさも格別っす♪
-
sus304hl
が
しました
-
- 2010年11月16日 16:50
-
年季の入ったカッコいい舟ですね!!
芋を擂り鉢にあてて擂るなんて流石です
自分は最初は手抜きしておろし金でやっちゃいます^^;
-
sus304hl
が
しました
-
- 2010年11月16日 21:08
-
ふだつきさんどうもー
擦ってるのは 『こたな木』 亭主です
自分なら迷わずおろし金っす(ワハハー)
道具は立派だけど、ショボイ芋ばかりで面目ねぇ♪
-
sus304hl
が
しました
コメントする
記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
最新記事
最新コメント
読者登録
アーカイブ
もうそんな時期かぁ
sus304hl
が
しました