まかない・佃煮CLUB

                        山歩きの事とかいろいろです。

頂き物やらで最近のまかない

しとしと雨が続き、いよいよ梅雨入りですね。

■ ■

最近のまかないね。


1
過日の夕餉宅打ちであります。
毎度稚拙な料理。


4
秋田県在住の親戚から届いたネマガリタケをさっと茹で、味噌漬けて頂きました。


2
ウドは先日の栃木遠征で山の直売所で買って来たヤツ。
太く青々した極上ウドは皮を厚めに剥いてきんぴらがウマいね。
ウドはきんぴらが一番好きかな。


5
芯は味噌付けて齧るのが乙。
一般的な洞で育てた白いウドはシャリシャリだが、山うどはポリポリ食感がグゥ~!


3
アスパラはこたな木からの返礼品まいう~♪


6
翌朝はネマガリタケの味噌汁。
普段朝めしはミックスナッツを一握り食うだけなので、大ごちそう♪


7
その晩の夕餉がネマガリタケと鯖缶の煮たヤツ。
これ絶品。


8
奴に乘ってるのはやはりうウドと一緒に買って来た山椒味噌であります。
過日食堂たなかで作ってもらい始めて食した山椒味噌、偶然の出会いが嬉しいねぇ。
暫く楽しめます。


9
更に翌日の宅打ちが、埼玉県某所で採って来た淡竹筍で青椒肉絲。


10
バリウマ!


11
栃木遠征でウドなどを買った折り、おまけで付けてくれたワラビ、鶏胸肉と合わせてポン酢で。
こたな木直伝レシピ。


12
翌日ランチは青椒肉絲で余ったお肉で牛丼。


13
冷凍ストックのチャナメを入れて、美味しさUP♪


14
最後はウドの穂先で天婦羅。


15
穂先はこれがウマいね♪

てなわけで、頂き物やら採って来たヤツで、ベリーリーズナボーな最近のまかないでありました。




最近のまかない

最近のまかないね。


15
これは5月21日(月)のランチ、淡竹ご飯定食。


16
筍ごはん大好物。


17
勿ちの論太郎で味噌汁も淡竹♪


100
101
これは過日の孟宗竹の筍下ごしらえ風景。
デケェくて嵩張るうえに、糠で長時間煮なくちゃなんねぇので大変。 味は一番いいけどね。
その点淡竹は下ごしらえ無しで即使えるからお手軽。


18
同日夜の部、マテ貝バターソテーまいう♪


19
20
22
アカニシ貝つぼ焼きシャスデリ♪

21
豚肉が余ってたので生姜焼き♪


23
で、連日の筍ごはんランチであります。


24
大好物なので、連荘も全然オッケー♪


25
穂先の味噌汁シャスデリ♪


26
火曜日の夕餉が大衆酒場風宅打ち。
サラダの盛り付け、少しは上達したかな。


27
レバー素焼き若焼きお酢。


28
スーパーで鰺竜田揚げが売ってたので、南蛮漬けに。


29
31
更に翌日のランチが淡竹ご飯で・・・・


30
32
木曜日、四日連続で淡竹ごはん♪(ワハハー)
沢山あったマテ貝も、そろそろストックが尽きるねぇ。
夢の国の現場へ行く用事があったので、帰りにさつまや焼き蛤本舗へ寄り、焼きあさりを買って来ました。

週末、性懲りもなく淡竹採る算段してる僕です♪(ワハハー)






その後のもてぎカレー

4月30日のもてぎ@グッドオールデイズにてみんなで食べたカレーね、足りないとつまらねぇので多めに作るもんで、大体毎年余りを持って帰る事になる。


k0
調理開始したのが4月25日、飴色タマネギ風景ね。


k1
ご飯もモテギで余ったヤツで、ボイル海老を乗っけてカレー丼。


k2
カツカレー。


k3
火星人ウインナーカレー。


38
最後はカルーで高級パン屋さんの明太フランスパンとBOO♪

4/30当日にみんなで食べて、そこから1週間余り、温め直したり冷蔵庫に安置したりを繰り返すごとに美味しさがUPしたねぇ。

また来年、頑張って作りましょう。



先日のまかない

鰻を食った千葉そごうでね、北海道物産展をやっており、そこでアスパラガスといかめし駅弁をご購入。


32
その日の夕餉がサラダとアスパラベーコン炒め。


33
いつものサラダにボイルしたホワイトアスパラをあしらってみました。
サラダって綺麗に盛り付けるの難しく、ともするとエサみたいになっちゃう(ワハハー)


34
ぶっといグリーンアスパラはベーコンと炒めて。
ベーコンとアスパラって親友だよね!
ホワイトもグリーンも甘みが強くて、普段食ってるアスパラは何だったんだ?って程ウマかった♪
特にホワイトの方は良くありがちなエグ味が皆無で、感動もの。


35
で、禁断の〆炭で、元祖森名物いかめし駅弁。
いかめしと言ったら森町だよね♪


36
御開帳。
僕は大好物だから美味しく見えるけど、色気的にはグロく見えてしまう向きもあろうかと思います。
地味ないかめし唯一の弱点かな。

ちなみに催事場では実演販売で煮たいかめしを折箱にパッケージングしての販売で、一般的な真空パックで無かったところが購買の決め手。


37
二つ共平らげて背徳の〆炭フィニッシュ♪

翌朝、恐る恐る体重計に乗ってみたっけが、ナナナント76㎏台に入ってて驚きました!
こんだからサラダの他にいかめしもダイエット食に認定だな(らしいよ)




このところのまかない

お散歩コースのサクランボ、5月の2日ぐらいまでは残ってて・・・・
1
早朝散歩で完熟をキャッチアンドストマック♪

2
夕刻には可愛いライバルたちが木登りでキャッチアンドストマックしていたね。

■ ■

3
減量中に、サラダは腹一杯食っても案外体重が増えない事を実感し、ちょとしたマイブームに♪


13
コイツはGW最終日のホリデーブレックファースト。


14
キャンプで残ったコシアブラでコシアブラご飯。


15
16
BBQで残った真鯛の粗で潮汁とカマ焼き。


17
鯛の鯛発掘でしゃぶり尽しました♪



記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ