しとしと雨が続き、いよいよ梅雨入りですね。
■ ■
最近のまかないね。

過日の夕餉宅打ちであります。
毎度稚拙な料理。

秋田県在住の親戚から届いたネマガリタケをさっと茹で、味噌漬けて頂きました。

ウドは先日の栃木遠征で山の直売所で買って来たヤツ。
太く青々した極上ウドは皮を厚めに剥いてきんぴらがウマいね。
ウドはきんぴらが一番好きかな。

芯は味噌付けて齧るのが乙。
一般的な洞で育てた白いウドはシャリシャリだが、山うどはポリポリ食感がグゥ~!

アスパラはこたな木からの返礼品まいう~♪

翌朝はネマガリタケの味噌汁。
普段朝めしはミックスナッツを一握り食うだけなので、大ごちそう♪

その晩の夕餉がネマガリタケと鯖缶の煮たヤツ。
これ絶品。

奴に乘ってるのはやはりうウドと一緒に買って来た山椒味噌であります。
過日食堂たなかで作ってもらい始めて食した山椒味噌、偶然の出会いが嬉しいねぇ。
暫く楽しめます。

更に翌日の宅打ちが、埼玉県某所で採って来た淡竹筍で青椒肉絲。

バリウマ!

栃木遠征でウドなどを買った折り、おまけで付けてくれたワラビ、鶏胸肉と合わせてポン酢で。
こたな木直伝レシピ。

翌日ランチは青椒肉絲で余ったお肉で牛丼。

冷凍ストックのチャナメを入れて、美味しさUP♪

最後はウドの穂先で天婦羅。

穂先はこれがウマいね♪
てなわけで、頂き物やら採って来たヤツで、ベリーリーズナボーな最近のまかないでありました。
■ ■
最近のまかないね。

過日の夕餉宅打ちであります。
毎度稚拙な料理。

秋田県在住の親戚から届いたネマガリタケをさっと茹で、味噌漬けて頂きました。

ウドは先日の栃木遠征で山の直売所で買って来たヤツ。
太く青々した極上ウドは皮を厚めに剥いてきんぴらがウマいね。
ウドはきんぴらが一番好きかな。

芯は味噌付けて齧るのが乙。
一般的な洞で育てた白いウドはシャリシャリだが、山うどはポリポリ食感がグゥ~!

アスパラはこたな木からの返礼品まいう~♪

翌朝はネマガリタケの味噌汁。
普段朝めしはミックスナッツを一握り食うだけなので、大ごちそう♪

その晩の夕餉がネマガリタケと鯖缶の煮たヤツ。
これ絶品。

奴に乘ってるのはやはりうウドと一緒に買って来た山椒味噌であります。
過日食堂たなかで作ってもらい始めて食した山椒味噌、偶然の出会いが嬉しいねぇ。
暫く楽しめます。

更に翌日の宅打ちが、埼玉県某所で採って来た淡竹筍で青椒肉絲。

バリウマ!

栃木遠征でウドなどを買った折り、おまけで付けてくれたワラビ、鶏胸肉と合わせてポン酢で。
こたな木直伝レシピ。

翌日ランチは青椒肉絲で余ったお肉で牛丼。

冷凍ストックのチャナメを入れて、美味しさUP♪

最後はウドの穂先で天婦羅。

穂先はこれがウマいね♪
てなわけで、頂き物やら採って来たヤツで、ベリーリーズナボーな最近のまかないでありました。