東向島の名店丸好酒場の事をどこで知ったのかも、思い出せぬぐらい昔の事。
多少アクセスが悪いのに加え、行ける時には臨時休業だったりで、来訪の機会に恵まれんかった。
2月18日は僕と飲み朋T中氏の都合が合い、互いに前からの懸案であった丸好酒場へ行く事に。

以前は臨時休業が多く、幾度か返り討ちにも遭ったが、この日は営業しておりよござんした。

この一角はマンションが林立し、この角地でいつまで頑張れるのか心配になっちゃう立地。
茄子紺に染め抜いた暖簾がスカッと素敵。

レバー刺身と独特牛煮込がここの売りだったらしいが、天下の悪法のお陰でレバ刺しはメニュー落ち。
丸好酒場はもう随分前から店内撮影禁止なので、素敵な店内造作や魅力的な料理を撮れなかったのは残念。
煮込みは噂に違わず絶品だった。
ザ・昭和のタイムスリップ空間で煮込みを食うだけでも訪れる価値あり。
他のお客は二人程が入れ替わり来店されていたが、皆さんさっくりと飲ってお勘定していたのが印象的だったねぇ。
僕より年上の先輩方、工場勤務の職人さんが多かったが、日本の町工場の高齢化の縮図を見る様だったねぇ。
それから一人で店を仕切る女将さんは恐らく娘さんなんだろう。
暫くすると先代大女将がやって来て、カウンターで番茶を啜っていたね。
古くから続く名店と言えば、惜しまれつつ閉店なんて事が少なくないが、後継者という点では心配は要らぬ様でよござんした。
美味しい丸好ハイボールを三つ程頂いて、さっくりとお勘定。
股寄らしてもらいます。
多少アクセスが悪いのに加え、行ける時には臨時休業だったりで、来訪の機会に恵まれんかった。
2月18日は僕と飲み朋T中氏の都合が合い、互いに前からの懸案であった丸好酒場へ行く事に。

以前は臨時休業が多く、幾度か返り討ちにも遭ったが、この日は営業しておりよござんした。

この一角はマンションが林立し、この角地でいつまで頑張れるのか心配になっちゃう立地。
茄子紺に染め抜いた暖簾がスカッと素敵。

レバー刺身と独特牛煮込がここの売りだったらしいが、天下の悪法のお陰でレバ刺しはメニュー落ち。
丸好酒場はもう随分前から店内撮影禁止なので、素敵な店内造作や魅力的な料理を撮れなかったのは残念。
煮込みは噂に違わず絶品だった。
ザ・昭和のタイムスリップ空間で煮込みを食うだけでも訪れる価値あり。
他のお客は二人程が入れ替わり来店されていたが、皆さんさっくりと飲ってお勘定していたのが印象的だったねぇ。
僕より年上の先輩方、工場勤務の職人さんが多かったが、日本の町工場の高齢化の縮図を見る様だったねぇ。
それから一人で店を仕切る女将さんは恐らく娘さんなんだろう。
暫くすると先代大女将がやって来て、カウンターで番茶を啜っていたね。
古くから続く名店と言えば、惜しまれつつ閉店なんて事が少なくないが、後継者という点では心配は要らぬ様でよござんした。
美味しい丸好ハイボールを三つ程頂いて、さっくりとお勘定。
股寄らしてもらいます。
sus304hl
が
しました