連休初日の9月19日は御山へ遠征。



メジャールートは昨今のコロナ禍の影響で突入時刻が2時間後ろ倒しにならざるを得ぬ状況なので、今回も突入は7:30。
気温は15℃。




2
降下開始してすぐにキノボリイグチ。
いつもは採らないんだが、先週余りの貧果に手を出した。
しかしきのこ汁に入れると汚灰色になって汚らしいので今日は採らない。
まぁね、味は悪くないんだが・・・・




3
暫く行くとキンダケ。




4
麓のキシメジはもっと笠が尖がっており、味は苦い。
松林のシモコシはもう少しずんぐりしていて黄色みがより強く、旨みあり。
一部地方ではキンダケと呼ばれてる。
その中間的なヤツがこれ。
旨みはグッド。



5
ウスフジフウセンタケ小群生。
スマホ撮影だと深みが無いなぁ・・・・


そそくさと下がって、一番上のマッチャンのシロを確認するが留守。


6
次のシロも留守・・・・



7
チョッチュル下がるとツガタケエリア。




8
下側のシロも留守・・・・



9
お!
っと思いきや、ソックリさんでした。


先週はここから登り返したが、この日はもう少し下がってみる事に。


10
ツバアブラシメジ、今年も少ない。




11
少し下がったところでいい感じの枯れ沢に出て、頃合いのハナイグチ小群生。




12
ヨッシャ♪


暫く降下してみたんだが、良さげな場所はあれどもきのこは薄く、上に向かって左に巻く様に登り返す。



13
暫く行くと、ナラタケ。




14
アブラシメジ。




15
ショウゲンジも少ないねぇ。



16
本日二度目のハイライトはナラタケ小群生。





17
オニナラタケでないナラタケ。
良い年には背負う程出るんだが・・・・




18
ショウゲンジはこの日3本のみ。 信じられん・・・・



19
いつもの枯れ沢沿いまで登り返してハナイグチ。
ハナイグチマイスターのI東
氏がいれば、そこそこ採れたのかも?




20
キノボリイグチ幼菌はパス。



21
頃合いのツバアブラシメジ。



メジャールートを切り上げて、マイルートへ向かい・・・・




22
クロカワ畑へ突入すると、15mでクロカワ♪




23
25
26
ちょこちょこ拾って・・・・



24
ウラグロニガイグチも。



27
上側のエリアでクロラッパタケ。
この日は沢山生えてて、袋1。



28
マッチャンのシロは留守。
なんとなく採り痕に見えなくもないが・・・・



29
ここで正午になったのでランチ。
塩むすびウマし♪


下の若モミ林まで下りて、クロカワを探すと・・・・



30
ヤマトリカブト。
スマホ撮影だと深みが無いなぁ・・・・




31
クロカワ♪



32
ホンシメジのシロの15m上でみっけたコイツ、多分かなりの確率でホンシメジなんだが、傘径2.5センチとミニサイズなのでパス。

つーことで、他にも色々回りたい所もあるんだが、翌日にキャンプツーリングを控えてるので体力温存のためにこれにて撤収。




34
その晩こたな木に持ち込んできのこ汁。



33
クロカワ網焼きはチョッチュル食っちゃった(ワハハー)


さ~て、来週こそ!