2022年10月

                        山歩きの事とかいろいろです。

第十四回 きのこ採り遠征 @宝の山~御山

第十四回きのこ採り遠征は前回同様のコース。
同行したのはいつものI東氏と6年振り?でCB400FOURオーナーズクラブ重鎮そのさん

気温、バクサレが見られないなどの状況に鑑み、高級系が出続けるのではと言う予想から、三度コウタケ狙いで宝の山へ。

未明の林道に入って行くと、テン?イタチ系のヤツが出て来た。
今日は良い事あるかも♪

今週も曇天で明るくなるのが遅く、キジ撃ちをブチカマしてから5:40突入。


8b
最初の斜面で伊東氏がダルマげっちゅ♪


1
下のコウタケのシロは残念お留守で、次のポイントへ・・・・


2
ニガクリタケっぽいのが。


3
裏を見ればセンボンイチメガサ。
10年ぐらい前にもここで見てる。
一応食えるんだが、パス。


4
岩場に向かう途中で単性コウタケよっしゃ!
ちょっちゅるクタビレ気味だがキープ。
このエリアにも発生するんだ。


5
6
7
岩場を超えてズンズンと♪


8
8a
上のコウタケのシロでI東氏がダルマをみっけた。


9
極上塩梅ェにニンマリ♪


11
12
同じエリアでシロカノシタ。


13
ウラベニホテイシメジは残念バクサレ。

ホンシメジのシロへ至る途中、前回ウラベニホテイシメジの良いのを採った地点の上側から斜面を降りて行くと・・・・

14
ナイスサイズのコウタケ♪
I東氏に来てもらい、喜びを分かち合う。


15
付近をスーパーサーチモードで探すと、小さいのを追加♪


16
17
尚も付近を探すと、アブラシメジ的な良いのが。
ヌメリササタケっぽくもある。
余りのゴツさで同定に悩む。

更に先週の3連ウラベニの辺りまで行くと・・・・

18
19
デケェコウタケが鎮座していた!
なんなら極上フレッシュ♪


20
こりゃーニヤケルわな~♪


21
デカ過ぎて籠に入んねぇから!(ワハハー)
自己記録更新♪


22
ホンシメジのシロの手前、先週サクラシメジを採った辺りでそのさんがデケェヌルリンボーをゲッチュ♪


24
I東氏に伝えると、既にデケェの採ってるし♪(ワハハー)
前代未聞、圧巻のサイズ!


ホンシメジのシロは残念ながら不発。
しかし気温が下がり切ってないので、これから発生するのかも・・・・


25
車移動で林道を引き返す途中で綺麗な紫苑をパチリ♪


26
27
河岸を変え、サルナシヤマブドウ街道に到着し、キャッチアンドストマック♪
新型キャッチャーにて先週採り残したヤマブドウを収穫。


28
傍らには何かの流れ塩梅ェ。


29
30
走行中にみっけた、道端の不明菌の群生。
全く分からぬので、一旦は袋に入れたが廃棄。


31
ヤマドリっぽいのも出て来た。

ハシゴハシゴで御山に到着し・・・・


32
33
一番下の若モミ林に入ってみたが、奥へ行くほどダメ。
手前でチャナメ少々とギンダケ・ハナイグチが1個づつ。


34
車にて上へ上がる途中でランチ。


35
ヤマドリクロカワ畑でチャナメをホンの少し。
多分下へ降りて行けばそれなりに収穫はあるんだろうが、些か疲れた・・・・


36
下の若モミ林で伊東氏がチャナメを追加して終了。


本日の収穫(3人分)

コウタケ 4
ダルマ 4
ヌルリンボー 6
シロカノシタ 少々
チャナメツムタケ 袋2
ハナイグチ 3
ギンダケ 1
アカモミタケ 3
ヤマブドウ 袋2
サルナシ 少々


今年も楽しませてもらった山の神様にペコリ。


最近のまかない

10月15日のきのこ採り遠征の獲物のうち、初めてみっけたコムラサキシメジを食ってみた。


1
コムラサキシメジ入り親子丼であります。
初めてのきのこなので、人様には勧められんのです。
その点平にご容赦♪


2
生えてる時は綺麗な紫色してるんだが、火を通すと、何とも食欲をそそらぬ色に(ワハハー)
まぁね、味は野生の風味が濃くて、薄い味付けには向かんね。
なんなら水っぽくて柔らかいから、壊さず持って帰るのが難しい。
ピクルスにする向きが多いみたいだが、きのこのピクルスなんて、食わず嫌いの筆頭かも♪(ワハハー)

遠火でじっくり焼き枯らしたら、どうなんだろう・・・・


6
先日来残ってしまっていたキムチを消費せにゃってことで、豚キムチにリメイク。
酸っぱくなっちゃったキムチもこうすれば美味しく頂けますな♪


7
その前にね、ヌメスギモドをサッと茹でて水を切り、キムチの底に埋蔵しておいたのです。
長野在住のしもじさん直伝、ヌメスギモドキムチ。
普通に調理したんでは癖が強過ぎる感のあるヌメスギモド、キムチにするのが一番美味しいかも♪


5
アカモミタケとホテイシメジとクリフウセンタケが半端に余ったので網焼きに。
アカモミタケは塩振ってマイウ♪
ホテイシメジは醤油掛けたけどんまかねぇかった。
クリフウセンは結構ヒネてたけど醤油掛けてマイウっした♪


8
コムラサキシメジと鶏肉、ネギで醤油仕立てのつゆウマし♪


9
炊き立て新米に納豆もご馳走だ♪


10
先日早朝散歩で摘んで来たヒラタケと豚肉、サクラシメジも加えてソテー。
野性のヒラタケ食ったのは随分久し振りだが、やっぱしウマいねぇ♪


11
サクラシメジとベーコンのpizzaもウマし♪

つーことで、最近のまかないでした。


第十三回? 決死の試食会inこたな木

10月15日(土)の獲物を良く日曜日の夕刻に始末~みんなで頂きました。

CB500・550オーナーズクラブの秩父ミーティングからトンボ返りして帰宅、すぐに前日の獲物を始末~こたな木に卸します。


36
メンバーはいつもの呑み朋T中氏・磯ゴキブリ夫妻・I東氏・僕の五名。


35
完熟サルナシとヤマブドウも♪


37
おかず一発目はコウタケバターソテー♪


38
サクラシメジのにんにくバターソテー。
熱が入ると綺麗な桜色が飛んじゃうのが玉に傷。


101
クリフウセンタケのホイル焼き。
今年クリフウセンは開きが多く、甘みが感じられんのが惜しい。
あの甘みが無いと、ちっとも美味しくねぇ。


39
T中氏はヤマブドウハイ♪


40
アチキはサルナシハイ♪


41
ウラベニホテイシメジのにんにくバターソテーシャスデリ♪


43
サクラシメジはPIZZAもやってもらいました。
こりゃーウマイ!


44
ダルマ(ムレオオフウセンタケ)のにんにくバターソテシャスデリ♪
フウセンタケ科の中ではオオツガタケと両横綱ですのー!


45
I東氏がせっせと収穫した極上チャナメほか、いろいろきのこ入り蕎麦。
ウマいわー♪


46
アチキもヤマブドウハイにチェンジ♪


47
最後は香茸ご飯で〆。

今宵も天然きのこで贅沢な時間を過ごす事が出来ました。

いつも美味しく作ってくれるこたな木亭主に敬礼!!




CB500・550オーナーズクラブ 秩父ミーティング

10月16日(日)はCB500・550オーナーズクラブ 秩父ミーティングに参加してきました。


67
6時40分に出発し、中央道をしゅしゅっと走って石川Pに着いたのが7時半。


68
う~ん・・・・ここの蕎麦、おつゆが関西風で映えない(ワハハー)
ここでこういうそばつゆを出す意味って・・・・
だしの風味は濃ゆいけど、かえしのインパクトが皆無・・・・
なんなら一杯680円の高額商品・・・・


コースはいつもの様に八王子IC~下道で日の出~軍畑~秩父方面


この日何故か2stの後ろを走る場面が多く、臭っさい思いをしながら走らされたね。
軍畑手前で2stを追い抜いて清々したと思ったら、名栗郵便局辺りでまたオフロード車の2stに追い付いちゃった。
辛抱タマラズ山伏峠手前で追い抜いたら、2st君てばスイッチ入っちゃったらしく、ピタリと後ろに付いて来る(ワハハー)
いやいやいや、そんなつもりではさらさらないんだが、さりとて譲れば臭っさい思いをするので、譲れんのです(ワハハー)
山伏峠を結構なスピードでグルングルン行ったらば、尚もピタリと後ろを付いて来る2st君♪(ワハハー)
まぁあれだ、若い頃ならブッチギってやる所だが、こちとらバイクに乗るのは久し振りのジジィだからね(ワハハー)
そんないい調子で山伏峠を越え、R299をダラ~リと行き・・・・



69
道の駅あしがくぼでいっぷく。
前回のミーティングではここでこなっとさんやらと遭遇したんだが、この日は時間が早い事もありCB500・550オーナーはいませんでした。

R299を横瀬の町で右折して、県道を北上・・・・

70
道の駅みなのに到着すると、YKB550さんとタイキチさんが到着されてました。
暫くすると、三々五々集まって来たCB500・550達。


73
Haryupapaさん秘蔵の愛車を初公開♪
いつの間にやらこんなイカシタやつを作ってたんすねー!


71
ひと通り挨拶がてらお話を終えた頃、CB400FOURオーナーズクラブ会長がご登場♪
正丸駅に寄れなかったので、あすこが縄張りの会長には逢えないかなと思ってたら、嗅ぎつけて来たらしいよ(ワハハー)


72
せっかくなので会長の新しい愛車、バモスホンダを拝見。
52年前に生産されたにしてはグッドコンディション。
別名:走る棺桶(ワハハー)



全く以て不便極まりない、そして危険極まるゲテモノ車っすね♪(ワハハー)
このクルマ、冬はどうするんだろう?


74
つーことで、ダベリングが苦手な僕はショートツーリング出発までの一時間が待てずに、ここで早期離脱する事に。

実は夕刻より地元できのパ開催する事になってるんですが、早く帰らんと仕込みが間に合わんのです(ワハハー)

つーことで11時半前にはグッバイ、帰り道は往路をなぞり回り道せずにしゅしゅっと帰ります。


75
軍畑大橋を渡った頃にランチタイムになったので、お蕎麦屋さんをみっけてIN。


76
とろろそばの大盛りを頼んだところ、女将さん曰く『大盛りはやって無いんですよ』と・・・・
ありゃ~、こいつぁーやっちまったか・・・・
過去に中禅寺湖畔でやはり大盛りをやって無いお蕎麦屋さんに入ってしまい、残念な思いをした記憶が蘇ります・・・・
天ぷら・原木・舞茸の文字も見えるので、舞茸天ぷらあるんですか?と聞くと、ありますよと。
値段書いてないので尋ねると@800円との事なのでご注文。


77
来ましたよ。
心配したけど普通の蕎麦で良かった♪(ワハハー)


78
しかしこの鰹だしはどうやって使うのか?(ワハハー)

後から入って来たお客も舞茸天ぷらあるんですか?いくらですか?と、同じ問答をしてましたね。
どういう商売しようと勝手だけど、分かり難過ぎる(ワハハー)

食い終わった頃に味噌田楽5本で250円つーのをみっけたが、時すでに遅し。
夜の部を考えると、天ぷらよりも味噌田楽だったよなぁ・・・・
頼むからどの席からでも全メニュー&値段が閲覧できる様にして下さい。
将来的に味噌田楽食いに再訪するかは甚だ微妙ですが♪(ワハハー)


79
日の出の先で給油したら9.32L入って、燃費は20.9km/Lをマーク!
高速は120まで出したし、峠じゃパカパカ開け開けで飛ばしたのに、望外な低燃費にニンマリであります♪

つーことで、14時前には帰り着き、無事夜の部へ突入する事が出来ました。

まぁあれだ、ダベリングが滅法苦手な僕ですが、次回はフル参加で挑みますので、股お誘いください。


ルート


第十三回 きのこ採り遠征 @宝の山~某所~御山

昨日から再開したラジオ体操、昨夜寝てから夜中に右肩痛が・・・・
再び湿布のお世話に・・・・
自由に肩を動かすにはまだ早い様だトホホ・・・・

■ ■

第十三回きのこ採り遠征も宝の山から。
今日はライバルがいないので5:30まで仮眠をとり、充分に明るくなってから突入。
と言っても曇天なので暗いんだが・・・・


1
キジ撃ちを一発ブッ放したら突入口から上がって行き、過去にダルマやサクラシメジ、クリフウセンなんかを採った事がある左側斜面を見てみると、すぐにコウタケ!


2
先週に引き続き採れたらいいななんて思ってたら、幸先良過ぎ♪
なんなら極上塩ェ♪
更に追加をとスーパーサーチモードで探すが、残念ナッシング。


4
いつものコウタケのシロへ通じる獣道?きのこ道へI東氏が先行で入って行くと、すぐにダルマ。
開く前の極上頃合い。


3
こりゃーイケルかも?なんて思ってると、クサウラベニタケ♪(ワハハー)
まぁあれだ、毒でも何でも生えてる事が大事なのです♪


5
クリフウセンも嬉しいね。


6
で、僕にもダルマ来ましたー♪


7
嬉しいねぇ♪


8
上の方のコウタケのシロは留守で、サクラシメジ小群生。
I東氏にもしっかり見てもらいます。


9
同場所でシロカノシタ


10
少し下ってキショウゲンジ。
食えないのでパチリだけ。


11
ズンズン下って行くと、ウラベニホテイシメジの極上塩梅ェが♪
傘径15センチ、長さ18センチの大物が3連!


12
ホンシメジのシロの少し手前でサクラシメジ小群生。



14
ポイント出口、林道のすぐ上でサクラシメジ群生。


16
I東氏がホイホイ登ってゲッチュ♪


13
15
落ち葉に紛れてるのを見っけるのが面白いんだよね!


17
コウヤボウキの咲く所にコウタケあり。


18
少々時間が押したので、クルマにて急いで林道を下がって行くと、結構走った所で道路崩落通行止めトホホ・・・・
仕方が無いので来た道を引き返し・・・・


19
コイツは先週から復旧されてない土砂流出現場。
先週は乗用車で腹を擦ってやっと超えたけど、今日はハイエースの4WDなので余裕の裕ちゃんで乗り越えます♪



400a6
で、本日の第2ミッション、塩山の殿の所へ寄り、修理なったMyフォアを受け取ります。

2ヵ月半振りのご対面で積み込み、お礼もそこそこにタッチアンドゴーで某ポイントへ・・・・


21
某ポイントの少し手前でヤマブドウを見ようと車を止めたら、目の前にコムラサキシメジのデケェの!こんなデケェの初めて見たっす♪


22
23
サルナシ・ヤマブドウ街道で頃合いの完熟をキャッチアンドストマック♪
もうね、最っ高にマイウ~♪



今回導入したフック付きロープは使い勝手悪くてダメっした♪(ワハハー)


24
通称御神木には今年もヤマブドウが鈴生りだったが、去年よりも高く遠い所に生ってるので苦戦。
ヤマブドウキャッチャーの改良版を考案せんといかんなぁ・・・・


25
26
先週と同じヤナギの倒木にて、ヌメスギモドがこななつは♪


27
この時期よく見掛ける紫苑とは違った、白花の菊。


29
28
更にぐんぐん下がったところでランチタイム。
今日の自家製佃煮はクロカワ・キンダケ・山椒の芽っす♪
ご馳走ご馳走。


30
31
車移動で御山までワープして、マイルート、ヤマドリ・クロカワ畑でチャナメなどを。


32
下の若モミ林へ廻り、去年爆発してたチャナメを探して。


33
34
ここで極上ギンダケをみっけてニンマリ♪
僕はチャナメあんまし採れんかったけど、I東氏は前へ進めないモード入った(らしいよ)


以下、I東氏の画像。
49
50
51
52
53
100
54
55
56
57
58
大分フィーバーした様で、よござんした♪

サルナシ・ヤマブドウ街道の、第二の宝の山と踏んでいたポイントは残念ながら不発。
ま、また来年、ちょいちょい通ってみましょう。

本日の収穫

チャナメツムタケ 袋3
サクラシメジ 袋1
クリフウセンタケ 袋半分
ムレオオフウセンタケ 5
ウラベニホテイシメジ 3
コウタケ 1
シロカノシタ 3
ハナイグチ 2
ギンダケ 3
ヌメリスギタケモドキ 2
ホテイシメジ 1
ヤマブドウ 袋3
サルナシ 袋2


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ