2020年05月

                        山歩きの事とかいろいろです。

6発号なぶりからのプチツーリング

いやー、昨日の昼時のブルーインパルス、昼飯食ったら眠くなり、すっかり忘れてシエスタ・・・・
なんだかなぁ・・・・

今更だけど、貼り付けようと思ってた動画をやっとみっけたので、過去記事だけど貼ってみました。
もの凄くお聞き苦しいヤツですが、上手く説明してるので♪

■ ■

実は最近、6発号のハンドリングで少々悩んでるんすよー。



cbx10
シーズン前にタイヤを新品に履き替えたら、まぁまぁ良くなったんだけど・・・・





cbxgeo1


cbxgeo2
こんなして実測を元にジオメトリーを測定して、数値を検討たり。
具体的に言うと、ハンドルの切れ込みが足りず、安定成分が出しゃばり過ぎて乗りにくい。
数値的にはこの絵の範囲でストライクゾーンに入る筈なんだが・・・・


で、こないだの土曜日に、思い立って六発号のステムベアリングの様子を見てみた。



cbxstem1
車体を構築した当時、スペシャルなステムに組み込んだベアリングはてっきりテーパーローラーだと思い込んでたんだが、アンギュラだった。
歯抜けはボールをうっかり落っことしちゃったのね♪
グリスっ気は辛うじて残ってるが・・・・



cbxstem2
アッパーのレースのグリスを拭ってみると、ハッキリと打痕が付いてる。
部品のストックは無いので、ホンダ純正を発注。
上下共に既存のグリスを拭い去り、新たにグリスを充填し、トップスレッドの締め付けを緩い限界でセットアップした。


するともうね、据え切りから軽くなって、ご町内テストランでも明らかにハンドリングが軽快に♪



cbx11
翌日は早起きして一由そば。




3
ミニゲソ・ミニごぼう・生卵・ゲソ寿司。
うまいわ~♪



で、久し振りに下道で奥多摩まで行ってみた。




ところが大麦代Pまで来てみると、入り口閉鎖で入れず、スルー・・・・



そのまま奥多摩湖畔をグルングルン行くと、いつの間にやら山梨県に入ってしまい・・・・



cbx12
R139で帰ろうとしたら小菅の橋が架け替え工事で回り道パチリ。

いっぷくしようとしたら、ウンコしたくなり出発・・・・


2
ろくすっぽ休憩も選で、そのまんま松姫方面から上野原へ抜け、中央道でカーーーッン!と歌わせて、藤野P。
ここでやっと脱糞していっぷく。

ふぅ~、考えたら空気のいい山の中でキジ撃ちすれば良かったなぁなんて♪(ワハハー)


肝心のハンドリングはもう少しだけ切れ込みが欲しいので、とりあえずステムベアリング交換してから考えるっぺ♪




ドドメモヒート

先週は梅雨の走りで雨が多かった。
今週は比較的晴れたかな。
来週あたりから梅雨入りするんだろうけど、未曾有の災難に難儀してる昨今、願わくば大げさな豪雨とかは無しで、お手柔らかに願いたいもんだ。

■ ■

先日の雨模様の夕方、そろそろ実が熟してるだろう桑の木の様子を見に行くと・・・・




50
可愛らしいライバルたちに先を越されてた♪(ワハハー)
たわわに実ったドドメの、真っ黒に熟して触れなば落ちん様なヤツを少しだけ収穫。



51
で、その近くに自生してるミントも摘んで。



52
こたな木に持ち込んで、レモンハイをオーダーし、投入。



53
うん、いい色だ。
ドドメモヒート・キャッチアンドストマック♪


そういえば毎年恒例のCULUB323 CB500/550オーナーズクラブの秋ヶ瀬ミーティングもこの時期に開催されてたんだが、昨今の諸事情で中止。
秋ヶ瀬のあの駐車場のドドメも、大粒で素晴らしかった。



イワタニカセットガスジュニア

緊急事態宣言が解除され、街の酒場では慌てる事無く酒を飲れる様になったね。
残るはあれだ、休業してる優良酒場の再開が待ち遠しいねぇ。

■ ■

去年から探していたイワタニカセットガスジュニアをやっと購入。



10
通常タイプは容量250gだが、コイツは半分以下の120g。
コンビニやホムセンにも置いてなくて、netでも一個売りを見かけなかったんだが、昨日ヨドバシで発見したのでポチッと♪
値段は送料無料で@187円。




11
さっそく愛用のガスランタンに接続。
キャンプの時には長くても数時間の燃焼だから、標準サイズでは容量が無駄に多いんだな。
コイツなら嵩張る事無く使い勝手良し。




12
こちらは通常の縦型。
基本OD缶用なんだが、アダプターを介してCB缶にも対応。
緊急事態も解除された事だし、今からキャンプが楽しみだ♪



久々の山田で昼酒

緊急事態宣言解除、良かったねぇ。
これであれだ、方々の酒場や様々なイヴェントが再開されるのかな。
しかし満員電車とかはどうするのか・・・・?

■ ■

先週土曜日は久々に山田でランチ。



2
頼んだのニラ玉、ドリンクはハイボール。




3
やまだのニラ玉、こんなに大きなロース肉がゴロゴロンと安置されているのです♪
やってくれるぜ!




4
チャーシューゴロゴロのチャーハン追加でフィニッシュ♪



1
また寄らしてもらいます。




自粛焼肉

一ヵ月程前かな。
例年より随分と早くお散歩コースのカルガモの雛が孵った。


1
しかし珍しい事に、普通は十数羽孵るところがたったの一羽。
母鴨が初産だったからなのか・・・・
暫くは母鴨についてまわっていたが、ここ二週間ほどは単独で寂しそうにしてる。
母鴨に何かあったか、育児放棄か・・・・

■ ■

自粛になってからこっち、宅打ちで焼肉する事が増えたねぇ。




3
スーパーで牛タンの切り落としが安く売ってたので♪




2
ねぎタン塩ウマし♪




4
こんなスゲェ極上牛タンがですねー、




5
チョーリズナボー!



6
最後はステーキ(フフッ♪)




7
ジュージューチリチリ・・・・




8
やっぱしさ、ステーキは霜降りでないヤツを塩胡椒だけで頂くのが◎!




記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ