2015年10月

                        山歩きの事とかいろいろです。

生蕎麦 巴屋 @津田沼



『 そんな彼女が習慣にしているのは H です 』

一度ならず、してやられてます(ワハハー)



■ ■


先日津田沼で会議があり、終わったのが丁度昼時。

以前もカツ丼を食った巴屋さんに再訪。






1
ここ巴屋さんは昔からちょくちょく寄らせてもらってんですけどね、中々の優良店なんすよ。



で、今回は宿題になってた天南蛮そばを食いに来ました。






2
コロッケパンチさんの所で初めて知った天南蛮そば。 この年になるまでね、僕は知らんかったねぇ。

おそば屋さんのメニューってね、名前は知ってるけど食った事無いってヤツも僕は少なからずあるけどね。
なにしろコンサヴァティヴなもんでね、お蕎麦屋さんでは5種類ぐらいのメーニューで間に合っちゃう(ワハハー)

で、この日は満を持して天南蛮そばっす(サービスライスも頼んじゃいました♪)
具のねぎに加え、薬味のねぎで更に追い打ちをかける式っす♪





3
チョッチュルあたまを掘削してみると、茄子が出て来ました。






4

具沢山のあたまをやっつけながら、おそばを手繰ります・・・・






5
ニンジンも出て来ましてね、なるほど。

僕が聞き及んだ天南蛮そばつーのは海老天の数が減る代わりにねぎを増強し、価格を廉価に押さえるという物だったのね。

巴屋さんの天南蛮そばは天麩羅そばと同価格であり、そこん所が気になってたんだが、ようやく腑に落ちた。
ねぎによる増強に加え、野菜天を多めに配する事で、デラックスな布陣となるんですな。

うんうん、こういうのもありだなぁ。
やっぱし巴屋さんは優良店だね。







それが証拠にね、









6
こんな嬉しい貼り紙まで♪
こりゃぁいつか、天抜きで冷酒でも飲りたいねぇ・・・・








CB400FOUR OWNERS CLUB公式ツーリング



新たに写真加えました!


51f33cc0.jpg



e9368cfe.jpg






続・最近食ったウマいもん



天高く馬肥ゆる秋。

いつも覗かせてもらってるクマ仙人さんところの新米が今年も届いた。
お米好きにも拘わらず、普段は米を食わない様に心掛けるなんて妙な事をやってる僕ですがね、この季節になれば、やっぱし新米を食いたいやネ。






1
届いたのは山形のブランド米つや姫@無農薬マガモ農法のヤツ。 しかも真空パック!
これでいつでも新米テイストを味わえるって寸法だ♪






2
そんなスペシャルな新米のおかずを何にしようか迷ったが、鯵の干物、自家製クロカワとチャナメツムタケの佃煮、秋田の梅漬け、大根かけないで。

こういう純日本風おかずつーのは質素だが、充分以上においしい。

名付けて 『 小津安二郎的ごちそう 』 だ。






3
う~ん、いい眺め♪






4
日にちは前後するが、コイツは先週まで残っていた最後のフレッシュクロカワ網焼きと、ホンシメジ入り肉豆腐での宅打ち風景。
クロカワって、冷蔵庫の野菜室で軽く一週間は保存が利くんだよね。

もちろん採取時点でフレッシュでないとダメだけどね、野生きのこの中にあっては珍しく長持ちするんだな。
この3品を順番に口に運び、三冷歩ッピーミックスで流し込めば、う~ん、贅沢贅沢♪


あぁ、こう言った地味なごちそう、ハマりそう♪(ワハハー)








最近食ったウマいもん



富士山冠雪~大雪山積雪~奥志賀高原にも雪が降ったそうだ。
秋はいつも足早に過ぎてしまう気がするけど、四季の中でやっぱし一番短く感じるなぁ。

今朝のパチリ。





4
昨日のとは違う所のコムラサキ。






5
やけに背の低いカワラナデシコ。



■ ■



暇な様で色々とあり、すったもんだの連休最終日だったが、夕刻には宅打ち。

まずは土曜日の獲物、ヤマブドウを始末。






1
籠一杯の房ブドウの実をチマチマと一粒づつ丁寧に外して選別したら、大ざる一杯になった。
要した時間は丁度1時間。
腰が痛くなったyo!






2
とりあえずこたな木亭主から分けてもらった広口瓶と、ストックしてあった摺りガラスの瓶に35度ホワイトリカーと共に詰めた。

ぶどうの実はまだまだあるから、冷蔵庫で追熟させてる間に、瓶を調達して来ねば・・・・









3
宅打ち今宵のメニューは昼間、呑み朋磯ゴキブリ氏から頂いた小鯵南蛮漬け、鳥房の鶏半身揚げ、ナラタケとホンシメジの肉豆腐、自家製大根のお新香。
ドリンクはM山氏から頂いたカボスを絞って生かぼすハイ。

小鯵南蛮漬けは絶妙の漬かり加減で骨も気にならず、さりとて揚げ過ぎてる感はまったく無く、鯵の身の美味しさが充分に生きててシャスデリ♪

ともするとプロが作ってもパサパサになっちゃう事もあるからね、磯ゴキブリ夫人、流石の料理上手と見た。



肉豆腐はかれこれ2週間以上継ぎ足し継ぎ足しで食ってる(ワハハー)
やっと中身のナラタケが減ってきたなぁと思ったら、先々週に宝の山でホンシメジが採れちゃったのでね、継ぎ足しってわけ。
しかしあれだ、2種類のきのこが入った事で、旨味が相乗効果を発揮し、美味しさが数段UPしたねぇ。
来年もホンシメジ採れます様に♪(お祈り)



半身揚げは恐らく一番デケェやつと想像するんだが、コイツはそのまんま温め直して食うより、ヨーグルトと各種スパイスを塗ってグリルで焼き、ナンチャッテタンドリーチキンで食うのがウマいかな。



お新香はこたな木直伝の大根塩もみ~水洗い~塩昆布混ぜるだけのお手軽品なれど、ウマし。
大根、こうして食えば、桂剥きした皮までウマいんだな。


おかげでドリンクパカパカ飲んじゃって、大酔っぱらいシマシタ♪




追伸




6

後日、瓶を調達してきて、全てのヤマブドウを仕込み完了。

35度のホワイトリカーを二升と少々で、4リッターの山葡萄酒。

山採り果実酒の王様、熟成が楽しみだ。








砂号リザーブ航続距離検証テスト



この連休は2年程ご無沙汰している奥志賀~野沢温泉方面お泊まりツーリングへ行きたかったんだけどね、我がクラブ員の中にはMotoGPファンがいて、3名がモテギへ観戦に。

そんな理由から、楽しみにしていたお泊まりツーリングは御破算になり、おかげで連休はポッカリ空いちゃって、ついつい呑んじゃって(ワハハー)


■ ■


しかし飲んでばかしじゃアレなので、いつもの早朝散歩を少し長い距離歩いてみた。






1
フジバカマ。
地味だけど、秋には欠かせぬ花だねぇ。

お散歩ルートの親水公園には様々な草花が植えられている。
なかには外来の素っ頓狂な植物を植える輩もいて、どうせならもう少しセンスの良いヤツを植えて欲しいもんだな。
本来公共施設なんだし、けばけばしいヤツを植えられても、困るよねぇ。

やっぱしさ、桔梗・女郎花(オミナエシ)・リンドウとかね、純和風を推挙するね。












8

コイツはハッとする程鮮やかなコムラサキ。
似たヤツに紫式部なんて大そうな名前を拝領してる仲間もあるが、小紫の方が小粋で好き。
僕はてっきり小紫と思ってたが、濃紫つー意見も。







2
手長蝦大物ポイントまで歩いて行くと、水面には水草が旺盛に茂っており、沢山のメダカ達のパラダイスになっていた。

コイツをこのまま刈らずに残してくれれば、この冬再び翡翠が見れるかも知れんねぇ。






散歩が済んだら、砂号の試乗を兼ねて、朝飯ラン。







3
やって来たのは日暮里駅前、下町なんでも屋おじさんご推奨の 『 一由そば 』 






4
春菊天が無くて、ゲソとごぼうでおにぎりも。

濃ゆいおつゆ、味も濃くて、◎。
ごぼう天にニンジンが入ってたのが少々残念だけど、ゲソ天がすこぶるウマかったので○。
あ、ニンジンには罪は無いけどね、好きだし。
でもごぼう天と言うからにはごぼうだけでアレして欲しいなと(ワハハー)

でもってここの天ぷら、時間が経っても衣がデロレロにとろける事無く、最後までしっかりとしていたのには感心してしまった。

店主の銭勘定の名調子も面白かった。
その店主と客との話で出ていたオキアミが入らん話、残念だなぁ。






5
年中無休の24時間営業、うれしいねぇ。
後日再訪し、特別メニュー的なヤツを頂くとしよう。




帰り道、久々に谷根千辺りを通りって帰ろうなんて思い、廻り道してたら、上野の山を越えた辺りでガス欠完全ストップ・・・・

すかさずLINEでクラブ員にヘルプコールし、最寄りの営業GSを検索してもらい、クソ重い砂号をえっちら押した。

しかしさぁ、タンクの中にはチャプンチャプンと燃料が入ってるつーのに、これを使えぬ悔しさったら・・・・






6
上野の山の東京芸術大前からエッチラ押して、坂道を惰性で下り、北上野まで汗だくで押して、やっとこ給油 (DSさんサンキュー♪)
入った燃料は12.2L。

タンクは17L入りだから、死にガス前回同様5L少々。

改めてリザーブ切り替えから完全停止までの距離を測ってみたら、3kmと出た。
これでは旅先でGSを探すどころでは無く、リザーブはあって無い様なもんだなぁ・・・・





7
帰宅後、燃料フィルターを撤去し、T型配管を並列配備し、デュアル配管を相互に繋いだ。

リザーブになったとたんに片方の配管に燃料が落ちて行かぬ症状は相変わらずこの日も出て、かなりの区間を2気筒で走った。
2本の配管を繋ぐ事で、双方の経路に均等に燃料を流せれば良いんだが・・・・

この目論みが功奏してくれれば、多少なりとも航続距離が伸びる筈。



全国シービーナナハン乗りの方々各位、貴方のナナハンはまともにリザーブが使えますか?





記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ