ウチのサルナシは雌雄別株(稀に両性花もある)なんだけど、雄花と雌花の開花時期がずれているのが悩みの種。

雌花が満開の頃になってようやく雄花が開花するので、受粉のタイミングが合わないんですよー。

一昨年は開花時期のズレが少なかったので豊作
http://blogs.yahoo.co.jp/sus305hl/21235899.html
http://blogs.yahoo.co.jp/sus305hl/17019541.html
だったんですけど、去年はズレが大きく、受粉がままなりませんで、結実はほぼゼロでした。

で、今年は雌株の鉢に冷蔵庫の氷でも撒いて、芽吹きを遅らせようかなんて思案してたんだけど・・・・









cc810ce6.jpg

良いタイミングで今日雪が降ったので、雌株の鉢に乗っけてみました。

これで一週間でも芽吹きが遅くなってくれるといーなー♪