今朝もしとしと、梅雨らしい雨が降り出したねぇ。
一昨日の晩から妙な強風が吹き出して、昨日も一日中吹いてた。
風向きによってはそとそろ青潮が心配になる季節なんだな。


■ ■

お手軽な手長蝦釣りに。


10
少々遅めの615開始。





11
アーリーポイントで蝦影を探すがダメで、いつものポイントへ。






12
最初の一匹は632。 まぁまぁのサイズ。






13
636






14
653。 Xチネリ攻撃が痛気持ちいい♪






22
659、ヨッシャ!良型エビゾー級。

(僕的ランキングで、23センチでエビゾー、24センチ以上でダンジューロー認定ね)






15
16
17
ひとっ所に2~3匹がまとまってる贅沢な場面もあり、その後もコンスタントに10分間隔で釣れ続き・・・・






19
730頃にエビゾー級を連発。


その後小一時間は蝦影が途絶え・・・・






20
828終了現地で集合写真。






21
帰宅後★になった個体を計測すると、23.5センチのエビゾーだった。

今年三回目の釣行にして、やっと満足のいく良い釣りが出来た。






29
翌日曜日の夕刻、こたな木にてチャチャッとやってもらった。
一年振りのフレッシュテナガエビ、ウマし。