前日、午後からの訳あり一番乗りで三合目で良い思いをし、更に上のエリアも同様に手付かず状態と読んだ。
となれば、連荘遠征が自然な成り行き(ワハハー)
夜明けの気温は驚きの4度。
暑さ寒さも彼岸までと言うけど、本当にストンと秋が来た!
となれば、連荘遠征が自然な成り行き(ワハハー)
夜明けの気温は驚きの4度。
暑さ寒さも彼岸までと言うけど、本当にストンと秋が来た!
去年5本のマッチャンを採ったシロへ廻って見るが、留守でした・・・・・
あぅ・・・
あぅ・・・
そんな風にしてハナイグチやらコガネヌメリガサやらアブラシメジモドキで腰籠満タン。
リックも満タンに近くなったので、そろそろ引き返す事に。
リックも満タンに近くなったので、そろそろ引き返す事に。
数十メートル下まで下がっている筈の相棒五十郎氏に大声で告げる。
リックの重さを噛み締めながらエッチラ登って行くと・・・・・
リックの重さを噛み締めながらエッチラ登って行くと・・・・・
本日のクライマックスに脳内モルヒネドーミパン噴射♪
いやはや、三日間人が来ないとこんなに大きくなるんだなぁ・・・・・
いやはや、三日間人が来ないとこんなに大きくなるんだなぁ・・・・・
腰籠には到底入りきらないので、満タン近いリックの中身をやりくりして、なんとか収納出来た♪
ここからの登りは ニヤニヤ・苦しい・ニヤニヤ・重たい の繰り返し(ワハハー)
ここからの登りは ニヤニヤ・苦しい・ニヤニヤ・重たい の繰り返し(ワハハー)
そんなこんなで大猟大満足で本日終了。
2日連荘で満喫したんでありました♪
sus304hl
が
しました