てなわけで、土曜日に行くはずだった富士山へは翌々日9月19日の月曜日(祝)に行ってきましたヨ。

御山では期待通りに土曜日は一日中雨が降った様だけど、嵐でも無ければきのこ採りの猛者達は休みませんからねー、結構な人達がメゲずに入山した(らしいよ)
まぁね、『雨後2日目を狙え』 という考え方もあるらしいので、少しは採れるっしょ♪




71192de9.jpg

突入前の雲海絶景。
いつも通り画像では迫力無し(ワハハー)







e11ab05b.jpg

前回に引き続きヌメリササタケのいいヤツが結構出てる。
坊主(幼菌)が多いのは、やはり土曜の雨で出てきたからなんだろーなー。






8a3b3032.jpg

アイシメジかなと思ったらキシメジでチョッチュル残念。






672179bb.jpg

BNTGをみっけたので、いつものおまじないで腰籠へ。







13fa81e6.jpg

朝日に照らされてぬらりと輝くヌメリササタケ。
画像では微妙な紫色が再現しきれないのが残念だなぁ・・・・






60ff8775.jpg

オニナラも順調に出て来ましたねー。
こんな採りこぼしがポツポツ残ってましたよ。






e51026f4.jpg

ゴヨウマツの松ぼっくり。







4af61813.jpg


f99d48e9.jpg


e1eba188.jpg


8f856a55.jpg


6dad62d4.jpg


f16283e0.jpg


948a5afd.jpg


収穫はまぁまぁ満足できる内容だったかな。
ツバアブラシメジとヌメリササタケは良いのが沢山採れた。






7bc32cc7.jpg

こたな木にてきのこ汁。
いや~、これまで食べたきのこ汁の中で、カナ~リ上位にランクされるウマさでしたよ♪