久々の富士山。
いつもの道をゆっくり上がって行くと、カッコウやらウグイスやらオオルリがのどかに囀り、高原の涼しい風が針葉樹の芳しい香りを運んできます。
この清々しい雰囲気を味わうだけでも来る価値がありますな♪

しかし初日恒例のハナビラタケは環境変化で下草が増え過ぎて発生してなくてガックシ。
周辺も丹念に探したけど、一個もゲッチュならず(トホホ)
見つかる時は3~4個も見つかるんですが、発生時期がズレたのか、はたまたライバルにやられたか・・・。
ま、運が良けりゃそのうち採れっるしょ♪




daecde0f.jpg

コイツはハナビラタケ探してる時にみっけたタマゴタケ。
これ一個じゃタマゴタケチャーハンするにはチョッチュルかったるいな~。


20e7ca4e.jpg

可憐なヤマオダマキをみっけると、心癒されますな。



つーことで、ハナビラポイントに見切りをつけ、いつものヤマドリタケのシロへ・・・・
斜面全体がヤマドリタケのシロである秘密のポイントへ着いてみると、ガラッと様変わりしており、カナーリ驚きました。
自分のシロを悟られないようにするのがきのこ採り山の掟なので詳しくは書けませんけど、激しく落胆です。
ミッドシーズンになったら、本来ここのシロに発生する筈の様々な良いきのこ、出てくれるんだろーか・・・・
あぅ・・・




d2eb706a.jpg

そうは言いながらもチャッカリ採るもんは採ってますけどね♪
今日のヤマドリタケ(ポルチーニ)はサイズが大きめでベリーグッド。




5b346629.jpg

ウラグロニガイグチ。




e44b5e60.jpg

アンズタケ。




dc436230.jpg

収穫。
初日にしては上出来ですな。
あとは達川さんが若鮎を釣ってきてくれれば、鮎とポルチーニのパスタが出来るな~♪
楽しみ楽しみ!





今回参ったのはアブが大発生してたこと。
(画像はwebで拾って来ましたけど、シロアブっていうらしいよ)

きのこをみっけて撮影を開始するやいなや、こいつ等が大挙して群がってきて、チクリと刺されます。
里山では良くあることだけど、標高2,000mエリアなのにナンデ?って感じ。
長年富士山に通ってるけど、こんな大発生は初めて。

それにこの手のデケェアブは服の上からでもちゃんと刺すし、軽く叩いたぐらいじゃ平気で飛び去る図太さ。

f23a5c64.jpg

困った事にこの痒み、1~2日経つと増幅し、かなり長い事続くんですよねー。
昨夜は痒くて痒くて寝不足ぎみ。 参りました(トホホ)