山歩きの事とかいろいろです。

先日のまかない

鰻を食った千葉そごうでね、北海道物産展をやっており、そこでアスパラガスといかめし駅弁をご購入。


32
その日の夕餉がサラダとアスパラベーコン炒め。


33
いつものサラダにボイルしたホワイトアスパラをあしらってみました。
サラダって綺麗に盛り付けるの難しく、ともするとエサみたいになっちゃう(ワハハー)


34
ぶっといグリーンアスパラはベーコンと炒めて。
ベーコンとアスパラって親友だよね!
ホワイトもグリーンも甘みが強くて、普段食ってるアスパラは何だったんだ?って程ウマかった♪
特にホワイトの方は良くありがちなエグ味が皆無で、感動もの。


35
で、禁断の〆炭で、元祖森名物いかめし駅弁。
いかめしと言ったら森町だよね♪


36
御開帳。
僕は大好物だから美味しく見えるけど、色気的にはグロく見えてしまう向きもあろうかと思います。
地味ないかめし唯一の弱点かな。

ちなみに催事場では実演販売で煮たいかめしを折箱にパッケージングしての販売で、一般的な真空パックで無かったところが購買の決め手。


37
二つ共平らげて背徳の〆炭フィニッシュ♪

翌朝、恐る恐る体重計に乗ってみたっけが、ナナナント76㎏台に入ってて驚きました!
こんだからサラダの他にいかめしもダイエット食に認定だな(らしいよ)




リベンジ・ザ・日本橋伊勢定 @千葉そごう

5月15日はお客さんとランチ。

セレクトしたのは千葉そごうの10階レストラン街にある日本橋伊勢定。
そう、あの日たいそう残念な思いをした鰻屋さんであります♪(ワハハー)


9
このお店は珍しい事に『松』が最も廉価なのです。(画像はnetから拝借)
前回は老眼で良く見えんし、ろくすっぽ値段を見もせずに『松』で贅沢をと思ったら大失敗したんでありました(ワハハー)


28
この日はまごう事無く『桜』ごはん大盛りを注文。


29
御開帳。
そうだよ、これなんだよ、僕が食いたかったんは!(ワハハー)


30
毎度の掘削風景。
駄菓子菓子・・・・
大盛りにしてはご飯少ねくね?
味は温和でお上品タイプ。
タレが些か薄口のきらいはあるものの、追いタレ常備でモーマンタイ。
そして特筆すべきは香の物に奈良漬けが配備されてた事。(ここ大事)
誠に美味しい鰻重でありました。

しかしながらデパート内という立地ゆえ高価格は致し方無いとは言え、美味しければ美味しい程、どうしても地元の鰻屋佐栄と比べてしまう。
味、コスパの総合点で、未だ佐栄に並ぶ鰻重には出逢えんねぇ。

つーことで、やっとリベンジ成就したんでありました♪

四日間で二度鰻重食う幸せ♪

No oomori,No life.

シエスタ後の中村屋~大黒鮨ゴールデンルート

続きね。

大満足で丸金昼飲みからフラフラとチャリ漕いで帰り、二時間程シエスタ・・・・

16
夕刻になり先程I東氏と示し合わせた中村屋へ向かう途中、六兵衛にてパチリ。
コロナ禍で惜しまれつつ閉店した六兵衛、新たな後継者が名乗り出てくれた様で、めでたい限り。
20日の土曜日は是非モンで伺います♪


17
で、夜の部、中村屋に口開けin♪


18
まずはまぐろブツ。
今宵のマグロは中トロっぽくて、極上っすね。


19
いつものルーティンでどろどろざぶん♪

カウンターの対面に可愛らしいギャルがお二人。
何やらフィギュアみたいなのを並べて悦に入ってます。
なんでも先日ジャニーズの芸能人がここを訪れ、それがTVで放映されたんですと。
で、彼が座った席をこうしてギャルの皆さんが予約する(らしいよ)
ちょっとした聖地みたいになってるとのことでありました。


20
オジサンは生野菜が好きなのです。
高度成長期華やかりし頃の昭和時代、まだサラダなんて言葉が無い頃、このシャレオツな料理を生野菜と呼んだのです。
オーロラソースのオの字も無かった頃っすね。


21
こんなんみっけました。
これって角って呼べるのか?(ワハハー)


22
ぶっといアスパラ。
些か茹ですぎデロデロ塩梅ェは歯の無い年寄りでも食える仕様(ワハハー)


23
さっくりとお勘定。
日が長くなったので、まだまだ明るいね。

で、急遽、大黒で寿司でもつまんで帰りますかって事になり・・・・


24
カウンター水槽横にて♪
やっぱし鮨屋の中トロはひと味もふた味も違うねぇ。
真鯛の松笠造りも最高にマイウ♪


25
ちょっと摘まむつもりが芋の水割り・・・・


26
鳥貝シャスデリ♪


27
キンキ煮付けもシャスデリ♪

つーことで、昼からの地元酒場ツアーでありました。
I東氏、またご一緒致しましょう。


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ