鰻を食った千葉そごうでね、北海道物産展をやっており、そこでアスパラガスといかめし駅弁をご購入。

その日の夕餉がサラダとアスパラベーコン炒め。

いつものサラダにボイルしたホワイトアスパラをあしらってみました。
サラダって綺麗に盛り付けるの難しく、ともするとエサみたいになっちゃう(ワハハー)

ぶっといグリーンアスパラはベーコンと炒めて。
ベーコンとアスパラって親友だよね!
ホワイトもグリーンも甘みが強くて、普段食ってるアスパラは何だったんだ?って程ウマかった♪
特にホワイトの方は良くありがちなエグ味が皆無で、感動もの。

で、禁断の〆炭で、元祖森名物いかめし駅弁。
いかめしと言ったら森町だよね♪

御開帳。
僕は大好物だから美味しく見えるけど、色気的にはグロく見えてしまう向きもあろうかと思います。
地味ないかめし唯一の弱点かな。
ちなみに催事場では実演販売で煮たいかめしを折箱にパッケージングしての販売で、一般的な真空パックで無かったところが購買の決め手。

二つ共平らげて背徳の〆炭フィニッシュ♪
翌朝、恐る恐る体重計に乗ってみたっけが、ナナナント76㎏台に入ってて驚きました!
こんだからサラダの他にいかめしもダイエット食に認定だな(らしいよ)

その日の夕餉がサラダとアスパラベーコン炒め。

いつものサラダにボイルしたホワイトアスパラをあしらってみました。
サラダって綺麗に盛り付けるの難しく、ともするとエサみたいになっちゃう(ワハハー)

ぶっといグリーンアスパラはベーコンと炒めて。
ベーコンとアスパラって親友だよね!
ホワイトもグリーンも甘みが強くて、普段食ってるアスパラは何だったんだ?って程ウマかった♪
特にホワイトの方は良くありがちなエグ味が皆無で、感動もの。

で、禁断の〆炭で、元祖森名物いかめし駅弁。
いかめしと言ったら森町だよね♪

御開帳。
僕は大好物だから美味しく見えるけど、色気的にはグロく見えてしまう向きもあろうかと思います。
地味ないかめし唯一の弱点かな。
ちなみに催事場では実演販売で煮たいかめしを折箱にパッケージングしての販売で、一般的な真空パックで無かったところが購買の決め手。

二つ共平らげて背徳の〆炭フィニッシュ♪
翌朝、恐る恐る体重計に乗ってみたっけが、ナナナント76㎏台に入ってて驚きました!
こんだからサラダの他にいかめしもダイエット食に認定だな(らしいよ)