5月20日は呑み朋I東氏をお誘いし、早朝より埼玉県某所まで淡竹の筍を採りに。

最初のポイントは去年採った場所。
良いのがにょっきり出てました。
狸に先を越されたのも多数あり、来週はもっと早起きして狸と競争かな(ワハハー)

新規にみっけたポイントにはデケェのがわんさか生えてたyo!
緑色の芽の感じがいつもの見慣れてる淡竹とは少し様子が違うけど、個体差なのか、別種なのか?
■ ■
で、帰宅後、いつものポイントへ潮干狩りに。
メンバーは呑み朋I東氏・磯ゴキブリ夫妻・H向氏・Osamu氏・僕の六名。

前回やれなかったのでリベンジとばかり、皆さん必死で貝を掘って掘って掘りまくり、満足のいく成果でした。
夢中で掘ったのでムービーもこれだけ(ワハハー)
成果は
帰宅後、お決まりのBBQ♪

マテ貝やら焼き焼き♪

マテ貝素焼きはすっかり定番になったね♪

筍も焼き焼き♪

そして山の幸採れ採れ淡竹筍で青椒肉絲。
バリウマ!

こちらも定番、具沢山アクアパッツァ!BUONO!

〆はアクアパッツァの汁でマテ貝ビアンコ! BUONO!!
つーことで、海の幸山の幸を満喫した一日でありました。
六月にもソコリマイナスの日があるから、もう一辺行ってみますかね。

最初のポイントは去年採った場所。
良いのがにょっきり出てました。
狸に先を越されたのも多数あり、来週はもっと早起きして狸と競争かな(ワハハー)

新規にみっけたポイントにはデケェのがわんさか生えてたyo!
緑色の芽の感じがいつもの見慣れてる淡竹とは少し様子が違うけど、個体差なのか、別種なのか?
■ ■
で、帰宅後、いつものポイントへ潮干狩りに。
メンバーは呑み朋I東氏・磯ゴキブリ夫妻・H向氏・Osamu氏・僕の六名。

前回やれなかったのでリベンジとばかり、皆さん必死で貝を掘って掘って掘りまくり、満足のいく成果でした。
夢中で掘ったのでムービーもこれだけ(ワハハー)
成果は
I東氏 30マテ
H向氏 40マテ 2アカニシ
磯ゴキブリ夫妻 30マテ?
Osamu氏 40マテ?
僕が82マテ 1アカニシ 3シオフキ
帰宅後、お決まりのBBQ♪

マテ貝やら焼き焼き♪

マテ貝素焼きはすっかり定番になったね♪

筍も焼き焼き♪

そして山の幸採れ採れ淡竹筍で青椒肉絲。
バリウマ!

こちらも定番、具沢山アクアパッツァ!BUONO!

〆はアクアパッツァの汁でマテ貝ビアンコ! BUONO!!
つーことで、海の幸山の幸を満喫した一日でありました。
六月にもソコリマイナスの日があるから、もう一辺行ってみますかね。